Quantcast
Channel: 東濃IFR
Browsing all 1786 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美濃加茂市における緊急物資搬送訓練(2022年11月26日前編)

11月の訓練計画に美濃加茂市で物資搬入搬出訓練というものがあった。 美濃加茂市に確認すると民間大手3社も共同で行う大きな訓練とのこと。 それでは広報係、出動します。 会場は岐阜県立加茂特別支援学校。 誘導に従って車を止め、担当者と確認して撮影開始。 9:37 体育館にはこれから搬入される荷物の受け入れ態勢が整っていた。 ヤマト、佐川は来ていたがもう1社は不明。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

美濃加茂市における緊急物資搬送訓練(2022年11月26日後編)

何や周りが賑やかになって来た。 どうやら次の訓練の取り巻きが来たようだ。 それでは待機位置へつきましょう。 11:25 機長が乗り込み。バッテリー、オン…待った。 11:28 整備士がちょい確認。 11:30 まずは機体見学。その後乗り込み。 11:34 改めて電源接続。NO.1エンジンスタート 11:36 NO.2エンジンスタート 11:37 回して~OK 11:38 電源外して外観確認。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

撤収!(2022年11月27日)

K-MAXの現場は山の奥。 いつも離着陸の時間帯に合わせて現場に向かっているが今日はその日の撤収風景を撮影しに行く。 向かっている最中に羽音は聞こえるが姿は見えず。 こりゃ標高の高いところでやってるかな? 場外に到着するとH整備士が待機中。 もう間もなく降りてくるとのこと。 14:28 お、来た。 機長は久しぶり会うH機長。 フックを確保して 降ろして~ あと30センチ 着陸よし。小休止…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

現在リフレッシュ中

当ブログにお越しいただきありがとうございます。 現在仕事多忙中につき更新が遅れています。 そして現在リフレッシュ中ですので更新はしばらくお待ちください。 2年ぶり。子供達の成長はいかに? 次は3月まとめ記事になります。 今しばらくお待ちください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年度末進行(2023年3月まとめその1)

更新が2週間近く止まってしまいご心配おかけしました。 本業が忙しくバタバタしております。 それともう一つ理由が… それでは3月のまとめ記事になります。 3回更新となります。 2日 朝、子供達が登校準備でバタバタしている。 すると2階トイレに入っていた次女が「大変たいへん!水が漏れた!」と階段を下りてくる。 見ると背面タンクの蓋の状態がおかしい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お仕事多し(2023年3月まとめその2)

3月半ばからまた忙しくなる。 その忙しさは半分自分の趣味向きのせいもあるけど… 14日 今日はホワイトデー。 会社でバレンタインの際にいただいた分は通販のものでお返しした。 家族からもらった訳ではないけど日頃の感謝と自分が食べたいのもあって帰りにシャトレーゼへ行く。 そこにはレジ待ちで20人くらいが並んでいたので回れ右。 これは想定以上の混み具合だ。 というわけで他のところで買って帰ろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年度へ(2023年3月まとめその3)

3月も後半に。 年度末で色々とイベントがあったりするがなかなか参加できないもどかしさ。 仕事がいっぱいで久しぶりに残業80時間が見えてくる。 21日 お彼岸ということで… 牡丹餅が夕飯でした。 22日 日差しが強くなってきて昼休みの車の中は窓を閉めていると暑いくらい。 12:28 BC11 JA73AB FL400 たまにFL240で飛んでいることもあるからその時をまた狙うか。 15:03...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪降る前に(2022年12月11日)

仕事で東北出張がありましたがこの次の更新のネタにします。 東北出張のゴタゴタとかもあり11月末から12月上旬は身動き取れず。 ようやく一息付けそうだったのでカレンダー撮影がてら森林浴とエクストリームスポッティングに向かう。 ゲート前で関係者と合流してヘリポートへと向かう。 朝から撮影は本当に久しぶりだ。 スマキ解除終了。始業点検中。  実施会社の方にもご挨拶。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

弾丸出張(2022年11月30日往路編)

自分の仕事は自動車向け金型の製作と客先設備での生産確認。 この生産確認を「トライ」と呼んでいる。 普段なら1ヵ月の予定の中で組まれており早めに連絡がある。 しかし今回は色々とありなかなか日時が決定されなかかった。 日時が決定した、と思ったら前日も三河エリアにてトライでしかもスタート時間も遅い。 流石に担当Aさんも気の毒に思ったのか、「次の日早いだろうから早く終わらせよう」と言ってくれた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

出張から帰ってからも(2022年12月1日)

昨日から寒波が到来しており今日はもしかしたら雪かも…とドキドキ。 カーテンを開けて外を見てみると… 滑走路が見えるエアポートビューの部屋。雪は無いからよかった。 休日と同じ時間位に朝食。  朝食を済ませ、部屋へと戻る。  自分の乗る飛行機がスポットアウトするのをライブカメラで見届け、荷造りをしてチェックアウト。  レンタカーに向かうと空から何やら白いものが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仕事納め寸前に(2022年12月26日その1)

前の日の夜から降り始めた雪。 平野部ではそれほどでもなかったけど山奥に行けばそれなりにあるはず。 そう思いつつ、いつもの場外へと向かってみる。 すると航空会社の営業さんの車が来ていた。 お、今日は仕事があるんだ。 9:33 お、来た。ベイパーもりもりな気配。 場外へと進入。 ダウンウオッシュの影響。これが撮りたかった。 もうちょい左 降ろして~ 着陸よし。 輪止め入れてエンジンカット。 9:39...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪解けまでお休み(2022年12月26日後編)

いよいよ作業開始。 今日は冬籠り前の片付けがメイン。 現場で不要になったものを搬出する。 戻って来た。フレアをかけて 場外へ入ると雪煙がまだ舞う。下にいなくてよかった。 ゆっくりと荷を降ろして…切り離しOK 上昇しつつ反転してすぐに現場へと向かう。 こんな感じで作業が進む。 ヘリは持ってきたら終わりだけどその後の片付けも考慮して荷物を置く。 ちょっと移動するとバックの山がいい感じ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仕事納めの日に(2022年12月28日前編)

仕事納めの日にも作業があるかもしれないと某所へ。 すると営業さんと監督さんが待機していた。 今日が仕事納めでここのヘリ使用の作業は終了とのこと。 ここともう一か所で回数からして午前中に終われるかも?と予想。 とりあえず午前中いっぱいお邪魔させてもらいます。 8:50 小牧を離陸して現場を確認してから場外へ。 8:52 着陸、エンジンカット。  今日は荷下ろし作業のみ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

しばしの休息(2022年12月28日後編)

1回の往復時間は3分程度。 30回分程度の荷物とのことで単純計算で11時頃には終わる。 地上隊が次の現場への移動時間を考えると…そろそろ離脱しないとかな。 10:07 バックホウも降ろす。 10:13 うひゃ、完全に逆光。 10:17 荷物を降ろして現場に向かう機体。  地上隊も移動開始したので自分もそれについて行く。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023年訓練始め(20231月4日前編)

2023年の訓練始めはどこで撮るかとちょっと思案する。 長野も一瞬頭をよぎったが機体は松本に戻って来てない。 無難に岐阜の訓練始めを撮ろうと予定を確認すると隣町の山の中で実施とのこと。 そちらに向かうことを連絡しておき出発する。 しかし間もなく峠越え…というときに午後からに変更する旨連絡が入る。 今から転戦は…できるな! Uターンして高速に乗って某所へと向かう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋市消防局航空隊自隊訓練(2023年1月4日後編)

前回からの続きとなります。 バーティカルストレッチャーを使用した訓練が行われヘリは一旦現場を離脱。 11:02 右旋回で大きく回って離脱。  すると地上員が自分のいる方へとやって来る。  副隊長から手招きされ場外側へと移動する。  どうやら東屋を使った訓練をするようだが… 11:07 これで準備終了かな? 11:08 ヘリがフックを降ろしつつ接近… 自身のカラビナに取り付け巻き上げ~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2年に一度のお楽しみ(2023年4月まとめ前編)

終わりのないような仕事の波。 それでも子供と約束していたことは忘れないようにと妻と確認しあう。 予想外が電気代の高騰による年間損失。 これ、いつかは元の水準に戻るのだろうか…。 1日 月曜日に休むために土曜日に出勤。 ちゃんと休めるか不安… お昼はコンビニで済ます。ちと食べ過ぎた。 夕飯は初山菜。今日はうどんでした。 2-3日 2年越しの約束を果たすためにあそこへ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4年ぶりに開催(2023年4月まとめ後編)

4月後半まとめ記事になります。 今月も忙しく、場外へと行くことはほとんどできず。 ああ、ダウンウォッシュを浴びたい…。 18日 今日の夕飯は早めに連絡があった。 今シーズンラストの山菜の天ぷらだから早めに帰っておいで~とのこと。 今日はお蕎麦で。今年もしっかりいただきました。 揚げたては塩を振ってサクッといただきましょう。 19日 田舎の交流の一つに物々交換がある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回はのんびりと…(2023年1月22日出張)

前回の東北出張は前日のトライで遅く帰って来てからの早朝便での出張でかなり疲れた。 今回は月曜日の午後からトライということで日程に余裕をもって行けそう。 しかし心配なのが寒気が入り込んできていること。 前日夜便で行くよりは向こうに昼頃に着いた方がいい。 そう考えたらすぐに日程を決めることができた。 22日 向こうの昼頃に着く便は10時20分発の飛行機。 その為には8時半過ぎに会社を出る。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒気迫る中(2023年1月24日)

岩手医大を出発してトライが行われる工場へと向かう。 時間はまだまだあるから下道でしばらく走ることにして、どこかで高速に乗ればいいや、と気楽に出発。 再び花巻空港に戻ると何やら1機着陸態勢に入っている。   10:15 お、バロン。 10:16 JA5811 ビーチクラフトG58 航空大学    なるほど、仙台からのフライトで一番近い空港だからか。  練習にはもってこいなわけだ。...

View Article
Browsing all 1786 articles
Browse latest View live