仕事で東北出張がありましたがこの次の更新のネタにします。
東北出張のゴタゴタとかもあり11月末から12月上旬は身動き取れず。
ようやく一息付けそうだったのでカレンダー撮影がてら森林浴とエクストリームスポッティングに向かう。
ゲート前で関係者と合流してヘリポートへと向かう。
朝から撮影は本当に久しぶりだ。
![]()
スマキ解除終了。始業点検中。
実施会社の方にもご挨拶。
邪魔にならないよう気を付けますので今日もお願いします。
その後、機長と撮影場所と飛行ルートの確認。
今日も安全運航で!
![]()
機長は整備士と朝一のチェックへ。エンジンスタート
![]()
このエンジン、T53系列はスタート時にちょっと煙が出るね。
![]()
外観OK
![]()
フック確認…OK
![]()
エンジンの回転数を上げてチェック…よし。
![]()
準備完了。行ってきます(^^)/~~~
![]()
離陸して
![]()
今日も長ーい。
機体を見送って自分は山登りへ。
急峻な作業道をバランスを崩さないよう登っていく。
万一に備え重心は常に山側へかけておく。
![]()
土場から山へと向かうK-MAX。この山がどれだけ急かわかるだろうか。
![]()
進入パターン通り土場へアプローチ。
![]()
ワイヤーを切り離したらすぐに方向転換。
![]()
機長がこちらをインサイト。お願いします。
今日は曇り空で逆に好都合。
それだけシャッター速度を落とせるかやってみたかった。
天気が良すぎるとシャッター速度落としても絞りが追い付いてこなくて白飛びしてしまう。
自分のボディではISO50までだからな~
![]()
台付けを準備中。
![]()
上昇に合わせての流し撮り。
![]()
やはりK-MAXだと作業が進む。
![]()
JA6184 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター
![]()
小休止へ~
![]()
小休止終了。山へと向かう。
さて、ここらで自分も帰るか。
ちょっと逆光逆光気味になって来たし。
![]()
土場は危険。重機のタイミングと機体が離れた瞬間を狙ってご挨拶していく。
今日もありがとうございました。
東北出張のゴタゴタとかもあり11月末から12月上旬は身動き取れず。
ようやく一息付けそうだったのでカレンダー撮影がてら森林浴とエクストリームスポッティングに向かう。
ゲート前で関係者と合流してヘリポートへと向かう。
朝から撮影は本当に久しぶりだ。

スマキ解除終了。始業点検中。
実施会社の方にもご挨拶。
邪魔にならないよう気を付けますので今日もお願いします。
その後、機長と撮影場所と飛行ルートの確認。
今日も安全運航で!

機長は整備士と朝一のチェックへ。エンジンスタート

このエンジン、T53系列はスタート時にちょっと煙が出るね。

外観OK

フック確認…OK

エンジンの回転数を上げてチェック…よし。

準備完了。行ってきます(^^)/~~~

離陸して

今日も長ーい。
機体を見送って自分は山登りへ。
急峻な作業道をバランスを崩さないよう登っていく。
万一に備え重心は常に山側へかけておく。

土場から山へと向かうK-MAX。この山がどれだけ急かわかるだろうか。

進入パターン通り土場へアプローチ。

ワイヤーを切り離したらすぐに方向転換。

機長がこちらをインサイト。お願いします。
今日は曇り空で逆に好都合。
それだけシャッター速度を落とせるかやってみたかった。
天気が良すぎるとシャッター速度落としても絞りが追い付いてこなくて白飛びしてしまう。
自分のボディではISO50までだからな~

台付けを準備中。

上昇に合わせての流し撮り。

やはりK-MAXだと作業が進む。

JA6184 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター

小休止へ~

小休止終了。山へと向かう。
さて、ここらで自分も帰るか。
ちょっと逆光逆光気味になって来たし。

土場は危険。重機のタイミングと機体が離れた瞬間を狙ってご挨拶していく。
今日もありがとうございました。