Quantcast
Channel: 東濃IFR
Browsing all 1786 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪の中の自隊訓練(2020年12月20日その1)

先日降った雪がまだ残る訓練場へ。 今朝がたさらに追加も降ったようなので着陸するときが見ものだ。 いつもの時間に離陸したのを自前レーダーでコンタクト。 山間にヨンイチニサウンドが響き始める。 9:43 お互いに「インサイト」 9:44 最終進入中… ダウンウォッシュで雪が舞うが…少なかった。 スキッドの後ろから接地 余分な雪を吹き飛ばしてから完全にスキッドを接地させる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自隊訓練(2020年12月20日その2)

要救助者を発見したら救助員の投入となる。 人が降ろせそうな場所を探してホバリングする。 10:07 降下開始… 10:09 ピックアップに時間がかかると判断して着陸。 着陸よし。  時間がかかるとはいえエンジンを止めるほどではない。  早めに準備ができたら無線で呼ばれることもある。 10:14 準備よし、上がるよ~。 離陸してピックアップポイントへ。 10:17 ホイストを降ろしてピックアップ中。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自隊訓練(2020年12月20日その3)

救助員二人を投入して一組はエバックハーネスにてピックアップ。 そのまま離脱するかと思ったらヘリはそのままホバリングしてホイストケーブルを降下させる。 ちょっとして、もう一人も吊り上げられてくる。 10:34 ダウンウォッシュをうまく利用して体が回転するのを抑えている。 あと2メートル… 10:35 スキッドに立って要救助者の頭から機内へ。 よっこいしょ、ホイスト緩めて~。 10:36...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リハビリ期間(2020年12月28日その1)

長野県防災航空隊のヘリコプターは2017年3月に事故により喪失。 その後リース機を使用していたが色々とあって半年以上機体が無い状態であった。 12月2日午前中に新機体がSUBARU宇都宮製作所から松本空港に空輸され、まずは飛行乗員の訓練が始まった。 何とか年内に撮影したいと思っていつつカレンダーを見ると自分の仕事納めが26日。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長野県防災航空隊乗員訓練(2020年12月28日午前その2)

前回からの続きになります。 FDA機が着陸して再びJA02NAの離着陸訓練が行われる。 結構遠いところまで離れていたようでなかなか戻ってこない… 11:04 着陸から離陸へ。 11:09 おや、ちゃんと着陸パターンを取って タキシングしてエプロンへ。 11:11 ゆっくりと降下して 接地よし!  エンジンカットするかと思ったらフェンス際で待っていた人がヘリに近寄る。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長野県防災航空隊自隊訓練(2020年12月28日その3)

午後からの訓練は大体13時半過ぎから。 そう思って滑走路を挟んだ西側のエリアでエプロンを注視する。 すると予想通り、13時頃から整備士等が機体に集まり始める。 13:30 大体みんな集まったところで 13:32 最終ブリーフィング。 13:35 静かなエンジン音、と思ったらP-1が上空通過。厚木へ帰還かな? 13:38 グラスエリアにも隊員がスタンバイ。芝生で風を見ている。 乗り込んで…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長野県防災航空隊自隊訓練(2020年12月28日その4)

もう一度ホイストでの荷物上げ下げが行われたところでこれまでとパターンに変化が出る。 14:05 グラスエリアからノースエプロンへ。 スポット上でぐるっと回って 14:06 着陸。 ヘリが着陸するのを見計らって1機のビズがタキシング開始。 14:07 左右確認。グラスエリアにいた隊員も退避済み。 14:09 JA359C FBJ シャトレーゼのロゴも入っているところを見ると使うんだろうな~。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長野県防災航空隊自隊訓練(2020年12月28日その5)

ホイスト訓練とは聞いていたが、まさかの展開に驚く。 こっちの場外行っていた人たちも松本に到着して思い思いに配置に着く。 松本空港はどこから撮っても絵になるからね~。 14:22 再びホイストを降ろして フック確保 自身に装着し巻き上げ~ 補助員が確認。 OK、巻いて~ 体が回らないように手でダウンウォッシュを利用してバランスをとる。 ステップに手をかけて 14:23 さらに巻き上げ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

訓練終了後も…(2020年12月28日その6)

風向きが完全に変わり、ホイストは自分からは見えない側になる。 しかし訓練する側としてはどっちもできて好都合とも言える。 14:47 仕切り直しの為ダウンウインドへ。 14:48 アプローチ… 14:52 キレのいいターンを見せてくれる。 アプローチしてきて フックのみ降下、確認して自身に装着。 装着状態を確認して巻き上げ~ 14:53 機体に到着。二人目行くよ~ カラビナ装着。巻いて~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和三年度開始(2021年4月まとめ)

4月も公私ともバタバタ。 それではダイジェスト版~ 1日 年度初めの仕事を撮影しに「お仕事」 今回も師匠がエスコートしてくれる。 お昼はインディアンハットでマトンハンバーグセット。美味しかった!  信号待ちで富山を感じる。 夕方の戻りを撮って終了。 2日 長野県で聖火リレー。 今日の取材機は… 9:12 JA05CP BK117C-2 中日新聞 3日 お仕事の為松本空港へ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021年場外初め(2021年1月4日その1)

今年の正月休みは5日までで思ったよりもゆっくり…できないんだが(笑) それでも4日は出勤しなくても良さそうなので近場で初場外詣でをしようと考える。 官庁御用始めで午後からフライトかもしれないけど、一か八かで朝から行くことにする。 雪がまだ残っている場外までの砂利道を歩くこと20分。 場外には本当は乗り入れしてはいけない自転車で来ている人が4人ほどいた。 あちこちに立て看板あるけど見えてないのか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛知県防災航空隊自隊訓練(21年1月4日その2)

迷った結果「行かなくて後悔するよりも行って後悔」の格言に従い再び訓練場へと向かう。 午後の訓練は大抵14時に空港を離陸する。 近道を小走りで向かっている最中にラジオからはとある機体に離陸許可が出た。 時計を見るとまだ時間には早い。 え、もう来るの? 13:55 ありゃ、もう来た。 着陸コース直下から外れたところで機体をインサイトした旨を伝え、着陸するまで動かないようにする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛知県防災航空隊自隊訓練(2021年1月4日その3)

今日はサバイバースリングではなくレスキュースリングでの訓練。 1回毎に交代する。 14:15 着陸進入中… 14:16 ゆっくり降下して 下を確認。 着陸よし! 14:17 次は違う装備を準備。 14:18 機長から乗り込み指示。準備よし。 指示あるごとに乗り込み。 14:19 離陸準備よし。 14:20 離陸。 後方確認よし。 JA23AR Bell412EPi 愛知県防災航空隊「わかしゃち」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛知県防災航空隊自隊訓練(20201年1月4日その4)

ピックアップが終了して着陸へ。 ストレッチャーを使った訓練だと1回毎に着陸する必要がある。 14:33 着陸よし。 サイドドア全開にして 14:34 要救助者を下す。 14:35 次の組が乗り込み。 準備よし。 14:36 JA23AR Bell412EPi 愛知県防災航空隊「わかしゃち」  離陸! 14:38 右回りで場外へ。地上の様子を確認。 14:39 二人で降下 間もなく地上… 着地体勢へ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛知県防災航空隊自隊訓練(2021年1月4日その5)

ストレッチャーを使った訓練も2回やったし時間的にもそろそろ終わりそう。 今度は何やるかな。 14:47 何度も離着陸するからシャッター速度を落として挑戦。 着陸よし。 14:48 ダミーを降ろして要救役も降りる? 14:50 乗り込みよし 14:51 上がるよ 離陸して 右回りで場外へ戻って来る。要救助者確認。 14:54 下の状況を確認中。 14:58 救助員を降下後スタンバイ中。 15:02...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう一つの初詣(2021年1月5日その1)

今年の官庁御用始めは4日から。 昨日は愛知県訓練場外で飛行初めを見たわけだが、今日は地元の岐阜基地へ。 こちらも昨日から動き始めたとして、実際に飛ぶのは今日だろうと勝手に予想。 飛ぶにしても昼頃だろうと予想してゆっくり目に出発。 上りを撮るならと思い登山するとそこにはすでに20人くらいの同業者が。 思わず回れ右して巡視場外へ行こうかと思ってしまった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021年岐阜基地飛行初め(2021年1月5日その2)

急いで下山して滑走路東端の公園へと向かう。 西側にいた人がこっちへ来ることももちろんあるが。 また、タッチアンドゴーを予想してそのまま山にいるか西側エンドへ行く人も。 岐阜は撮影環境に恵まれているよ。 14:53 やって来たのは#063 美保から来たT400だ。 14:54 先ほど上がった機体が帰って来た。基地上空をローパス後… 14:56 #393 予想通り、T&G祭りとなる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

坂祝町成人式フライト2021(2021年1月10日その1)

今年の成人式はコロナの関係もあり延期する自治体も多かった。 そんな中、色々と対策して行うところもあった。 そのうちの一つに坂祝町の成人式も。 ここの成人式は延期するには色々な企業の絡みもあるから急な予定変更はできないからな~ というわけで、今年もここで新年会となるかな。 夜のうちから降ったのか、起きると雪がうっすらと積もっている。 それは岐阜方面へと向かううちに厚みを増してくる。 9:38...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

坂祝町成人式フライト2021(2021年1月10日その2)

コロナ禍の中、航空各社は対策に追われて大変だ。 特に大手は客がいなけりゃ減収するだけ。 飛行機は空港に置いておくだけでも金がかかる。 ヘリ業界ももちろん例外ではなく、機材の更新・統一、縮小が行われた会社もある。 しかし公共事業メインの会社だとそうでもないが…。 急にキャンセルするわけにもいかない町の立場もあっただろうが、引き受けたCHSも背に腹は…だったんだろうな。 11:42...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

土岐市消防本部との合同訓練2021(2021年1月13日)

久しぶりに市町村訓練が行われるというので土岐市へ。 訓練エリアに設定された場所へと向かうと、そこには土岐市消防の方たちが集結済み。 9:24 お、他の報道も到着しているようだ。 9:26 訓練指揮者から諸注意が行われ隊員たちは山の中へと消えていく。  訓練の内容を確認すると山中から道に迷った男性をピックアップするというもの。  道路際からではその様子を撮影するのは難しいという。...

View Article
Browsing all 1786 articles
Browse latest View live