Quantcast
Channel: 東濃IFR
Browsing all 1786 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪の感触(2月1日〜8日)

 更新サボってしまいまとめてのアップ… 1日 今日も休日出勤。のんびりやるべ、と思っていたが結構忙しい。 9:21 NH702 JA8289 FL130 10:11 JA6788(8634D4) S-76C 朝日航洋  前日にもフライトしていた機体をゲット。 2日 午前中は親子3人で買い物。 某ベビー用品店ではしゃぐ娘。同じ年頃の子とアイコンタクトを取ったりと活発だった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪の影響(恩恵?2月9日)

 雪は止んだもののそれ以上に恐ろしいのは路面凍結。  ただでさえ冷え込み厳しい内陸なのに、雪の後は最悪。  今日も休日出勤。道路事情を考えて少し早く家を出たが特に問題もなく到着。  時間を見ながら分刻みで仕事していたら10時半頃から1時間ほど時間があいた。 会社の屋根にもしっかり雪が。 10:08 NH JA853A  雪レフ効果ばっちり。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

重い雪はいらない(2月2週目)

 気圧配置の関係上そうなってしまったとはいえ、もう雪はいらないでしょうね。  甲府の積雪量もビックリだけど、トンネル超えた向こうの飯田で80センチ以上の積雪を記録したというから驚き。  じわじわと生活にも響いてきています…。 12日 特にこれと言って変わったことはなかったけど、この日の上空通過機の高度が低かった。 高高度は風が強いのかな…。 12:22 JL749 JA740J FL240...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワクワクの週前半(17~19日)

 小牧基地航空祭のスケジュールが発表され、内容からして自衛隊航空祭というより防災訓練の感じになってきてこれはこれで見たい。  ヨメに許可を得るべく尋ねたところ、(娘の)買い物に行きたいからそれが出来ればいい、ということだった。  先日、9日に休日出勤しているから、土曜日に買い物、日曜日に航空祭に行くことで手を打つ。  さて、あとは土日を休んでも仕事が回るように頑張るだけだ。 17日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そわそわの週後半(20〜22日)

 小牧基地航空祭は22日、23日と行われる。  自分は23日に行く予定だけど、行けれるのだろうか…。 20日 週末の予定の段取を他の部署と調整して大丈夫なようにする。 まあ約丸2日機械が止まることになるけど…。 9:52 JA6741 AS332L1 新日本ヘリコプター  小牧へ。その後14時50分頃に木曽方面へ向かって行った。 12:38 JASDF KC-767...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

気もそぞろ

 日曜日にヘリを満喫したはずにもかかわらず、先日撮り逃がしたBell412のデモンストレーターの動向が気になる。   24日 ブログに載せる写真の選択をしながら昼休みにくつろいでいると聞きなれたエンジン音。 ここのところよく通るS-76の音なのだが… 12:30  木曽方面から沿線点検かと思っていたら… ギヤダウンしてサークリング開始。トリミング無しでこの近さ。 JA11CJ S-76C++...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週末の楽しみ

 先週末に引き続き、今週末にもイベントの予定を入れている自分。  今週は仕事が土日休みではあるものの、機械は止めるなとの上からのお達し。  今やっている加工品が18時間とかかかるものだから夜中に載せ換えなんてことも…。 28日 天気が良くなったり悪くなったりはっきりしない。 それに伴って気温も上がっているようだが週末は一部では雪の予報が。 これ以上雪はいらないよ。 12:17 JL749...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ご当地酒蔵めぐりツアー(3月2日)

 昨年のブログ記事で両親が参加した酒蔵めぐり。  今年は体調も良さそうだし、娘もヨメにお任せして自分も参加することに。  募集人員は160名と結構多いが、人気の企画のため超えた場合は抽選となる可能性もあったが2月末に振込用紙等が届き一安心。  日曜日の日中は機械が動く予定だから安心して参加できる。  朝食を普段どおり食べてヨメに集合場所に送ってもらう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成25年度小牧基地オープンベース(2月23日その1)

 このところメディアに対する露出の多い自衛隊。  ドラマに全面協力したり、被災地支援行ったり、とても積極的だ。  そのため、この頃の航空祭の人出はトンデモないことになっており、今年度の岐阜基地航空祭では約15万人が来場したとか。  そんな状況ではとても撮影できないので、のんびり撮影できる小牧基地航空祭に行こうと思っていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成25年度小牧基地オープンベース(2月23日その2)

 空中給油のデモが終了し、スケジュールを見ると午後からの災害派遣デモまで2時間ほどある。  すごい行列だけど並んでみようか…。 10:41 それで並んだ結果がこれ。画像クリックで大きいのが見れます。  機体と同じ長さの行列が4本あり、1本当たり15分かかる。  単純計算で1時間待ちか…。 とはいえ機体外観をゆっくり見る時間が取れる。ブーム先端 滑走路の端ではチヌークが空中消火のデモの準備中。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

県境を超えて

 来週末の松本遠征に向けて仕事をこなす。  チェックに戻ってきていたJA120Dはフライトを開始したようで、15日はどっちが見れるか楽しみなところ。 3日 この地域でのひな祭りは来月。 今日は特に何かやるわけでもなかった。 12:04 小牧のC-130Hが高高度を小牧方面へ。着陸するには高いな… 12:18 と思ったら戻ってきた。訓練の一環かな? 17:15 HAのA330も見てみたいな〜。 4日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成25年度小牧基地オープンベース(2月23日その3)

 災害派遣デモンストレーションの時間になり、会場では解説アナウンスが始まる。  南海トラフ地震が発生したとの想定で状況は始まる。  まずは速報でいいから状況確認が必要。速さで言えばこれに勝るものはない。 12:30 #914 F-15  岐阜基地のF-15がやって来て大まかな状況を確認。先の震災のときもファントムを使って行われた。  3周ほど回って… 状況を伝え、高度を取って岐阜へRTB。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成25年度小牧基地オープンベース(2月23日その4)

 名古屋市消防局航空隊による救助デモンストレーションの次はいよいよ自衛隊の出番。 #005が会場に進入。機首下のカメラが要救を見つける。 その頃、滑走路反対側の県営名古屋空港の前をタキシングする#72。はて、離陸する様子じゃない…。  U-125Aが発見した要救助者をUH-60Jに場所を伝達。  見失わないように上空を旋回している間にUH-60Jが到着。  要救助者の救助にあたる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

空はすでに夏

 ようやく春らしい陽気になってきたと思ったら同時に訪れるPM2.5。  暖かくなってきたのはいいが同時に空は霞んで遠くまで見えないようになってきた。 9日 一年に一度の車のコーティングのメンテナンス。 水洗い+シャンプー+コーティング洗い流しの計3回洗車する。 14:22 JA44MT R44  お昼頃に木曽方面へ向かった機体が戻ってきた 11日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成25年度小牧基地オープンベース(2月23日その5)

 災害派遣デモも終了し、あとは外来機の帰還を撮影するだけ。  順光側のエアポートウォークへ行こうと思ったが何時出発するかわからないため躊躇していた。 そんなとき、急にスモークを焚いて離陸するエレトラ。皆一瞬焦る。 JA14WP  Extra EA-300L WPコンペティション・アエロバティック・チーム  岡南を拠点にしているのかな?スポンサーをアピールするかのようにフライトしていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年初松本(3月15日)

 2月中に一度は行こうと考えていた松本空港。  しかし、どたばたしているうちに月は変わってしまいもう3月も半ば。  松本ドクターヘリの代替機を撮るつもりもあったが、それ以上に撮り逃がした「あいつ」のことが悔やまれる。  そして3月になり、カンボジアとのチャーター機が松本に来る事が確定的になりこちらも自分の予定を固める。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

固定目標は後から攻撃(3月19日)

 15日に松本を出発したチャーター便は19日の9時頃に戻って来て、静岡へフェリーされる予定が出ていた。  15日の撮影で綺麗に撮れたが、もしかしたら違う機体がやって来るかもしれない、と思い19日も出撃することにした。  仕事の関係で19日の午前中が休めると判断。  先日の代休を半分とって松本空港へ向かった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

体調は万全に

 今週金曜日に航空身体検査を受ける。  体調を整え、耳や目の感覚がおかしくならないように気を使う。 23日 月曜日までに仕上げなければいけない仕事を片付けに休日出勤。 天気は良く、上昇気流でつむじ風まで発生するくらい。 12:24 GTI4512 N780BA FL150 24日 彼岸明け。 昨日の夕飯の残りをお弁当に持っていく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

航空身体検査後の息抜き

 毎年恒例の航空身体検査を毎度おなじみの諏訪日赤で受診する。  今年は道の混雑等もなく7時40分頃に病院に到着した。  その前の7時半頃にラジオからJA18…とノイズ交じりに聞こえてくる。  まだ松本空港の管制官は出勤していないのか応答はない。  レジが聞き取れなかったものの、松本空港に関わる該当しそうな機体はJA18MPくらいしかない。  ちょうど今は皇室関係でこっちにきているだろうし…。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春もたけなわ

3月31日 度末でもあり、期末でもあるため何かと忙しい。 ばたばたしていると上空通過する航空機の音が機械にかき消され見えない。 12:08 GTI4512 N747BC FL150  昼休みになりかろうじて撮れた。 4月2日 うちの会社にも新しい人が入ってくる。 これから何年もかかって技術を習得していってもらいたい。 あ、自分のとこには誰も来て無いです。 1日の夜にはまだ半開きだったのが…...

View Article
Browsing all 1786 articles
Browse latest View live