Quantcast
Channel: 東濃IFR
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1786

県境を超えて

$
0
0
 来週末の松本遠征に向けて仕事をこなす。
 チェックに戻ってきていたJA120Dはフライトを開始したようで、15日はどっちが見れるか楽しみなところ。

3日
この地域でのひな祭りは来月。
今日は特に何かやるわけでもなかった。


12:04 小牧のC-130Hが高高度を小牧方面へ。着陸するには高いな…


12:18 と思ったら戻ってきた。訓練の一環かな?


17:15 HAのA330も見てみたいな〜。


4日
天気は下り坂。
場所によっては雪の予報が出る。


13:44 JA6935 A109SP JDL  雲に閉ざされる前に松本へ。


6日
朝から賑やかな上空。
もうすぐ異動の時期だし、飛んでくる頻度が少なくなってしまうかな…。


10:03 ちょうど休憩のときに飛んできたUH-60J


上空援護(違)のC-130Hが通過。低かったけど真下過ぎて機番見えず。


#72 木曽川沿いにフライトするのかな?


14:08 CH-47J JASDF  久しぶりにこっちに来たチヌーク。岐阜方面へ。

特急仕事が立て込み久しぶりに日付を越える。
夕飯の弁当では足りず、すき家に寄って中盛食べて、ファミマでデザート買って車の中で食べてから帰る。
この日の就寝は3時過ぎだった。


7日
朝のうちに特急仕事を終わらせて午後からはまったりモードで…。


10:15 JA4052 ソカタTB10 遠目からでもよくわかる機体。  同刻、遠くを岐阜県防災ヘリが飛んで行った。急患搬送かな?


 昼休みになり、知り合いから「ドクターヘリが来る」と連絡が入る。
 前日が遅かったので自分の車の中で休もうと思っていたが一気に疲れがどこかへ行ってしまう。
 とりあえずランデブーへリポートに向かう。


ヘリポートの市内中学校はすでに場外管理がされていた。


12:30 ヘリをインサイト…ってBK117じゃない!


まるH上でフレアをかける。大きい画像はこちら


12:32 ドクター、ナースが降機。救急車へ向かう。


 中学校は今日が卒業式だったようで、卒業生・在校生・保護者・給食のおばちゃん等ギャラリーがいっぱい。
 場外管理は消防が、付近道路の交通整理を駐在さんが実施。


JA116D EC135P2 愛知医科大学付属病院/中日本航空


中津川救急北1がヘリに横付け。ストレッチャーの入れ替えを行う。


患者収容が完了。ヘリの周りにいる3人は…中津川市民病院ドクターカースタッフのようだ。


 ここからはあくまでも想像だけど…時系列でいうと
 救急車(北1)出動
 キーワードにより中津川市民病院のドクターカー出動
 患者と接触、状態から中津川市民病院受け入れ不可
 患者生活圏が愛知県
 岐阜ドクターヘリは他事案出動中
 愛知ドクターヘリに出動要請
 場外管理で中51、グランド着陸なので水撒き用の水槽車も出動
 愛知ドクターヘリ到着←今ココ


12:43 エンジンスタート。機体外部確認中。


12:44 フライトエンジニアが一礼。ギャラリーから「礼儀正しいね」と聞こえる。


12:45 離陸!


真っ直ぐ上昇しながらちょっと頭を振って…


愛知県内の搬送先病院へ。到着は17分後くらいか。

 県内での調整ならまだ楽だろうけど、他県となるとそうはいかない。
 受入れ先消防署への連絡(場外管理)
 受入れ先病院へのカルテ引継ぎ(ドクターカー→ドクターヘリ→受入れ先)
 ヘリの運航状況等…(運航会社の違い)

そのあたりがスムースに出来たのかな。そのコーディネート役にドクターカースタッフも絡めたのだろうか。

会社に戻る道、途中までドクターカーとは一緒。
まだ緊急走行しているところは自分は見てないが、機能はしているようだ。
どんどん実績を上げていってもらいたい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1786

Trending Articles