Quantcast
Channel: 東濃IFR
Browsing all 1786 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネタ多き週(16~22日)

相変わらずバタバタな1週間だったが個人的にはとても充実していた。 充実していた内容についてはまた後日。 16日 週末からの寒気の入り込みによりどうなることかと気をもんだが雪はほとんど積もらず。 昼間のうちに溶けてしまい少々がっかり。 13:15 UH-60J  気が付くの遅れた。 17日 収穫量多過ぎな遠征でした。第一目標はハズレましたが。 この報告、3回くらいになるかな。 18日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜・小牧遠征報告(1月17日その1)

話は15日、日曜日までさかのぼる。 15日に菰野町で行われる出初式に行こうと計画していた。 しかし、前日からの雪は激しく当該地域は大雪警報が発令された。 天気予報を見ると何とか降らない予報っぽかった。 朝、天気予報を確認すると式の行われる時間は曇りで大丈夫そう。 しかし、道路事情はそうでなく伊勢湾岸道が通行止め、こりゃ無理か。 でも出かける気満々だったのでそのまま家を出発。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

数か月前からの有給申請=死亡フラグ(23~28日)

3か月前くらいから申請してあった有給休暇。 その日が近づくにつれて不穏な空気が。 たいていそういう日に限って納品があって計測や手修正を…なんてことになる。 今回も納品前日に絶望的な状況になり一時はどうなることかと心配した。 23日 先週金曜日からとある機体の動向に注視。 基地のある小牧に戻るかどうかで月曜日の動きが変わるだろうな、と睨んでいた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜・小牧遠征報告(1月17日その2)

前回からの続きとなります。 岐阜大学病院を出発して小牧へ…ではなく某所へ。 岐阜タワーの交信を聞いていてちょっと気になったのだ。 小牧に行くには遠回りになるがまあそれは仕方がない。 ようやく撮れた…とまではいかないが証拠程度で岐阜バスの連接バス。  そして場外に到着。  予想通りでゲートは開いており、車が数台止まっていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜・小牧遠征報告(1月17日その3)

 先月のレポートがこんなに長くなるとは。  やっぱり小牧はネタが多いよね。  ネタは新鮮なうちの方がいいけど(爆)  現在、エアポートウォークの駐車場のうちCHSに一番近いところは使用不能。  「あいち航空ミュージアム」の建設中だからだ。  完成図を見る限りでは屋上に展望デッキがある。  撮影環境的には良くなる方向かな。 15:02...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

取材中(1月31日~2月4日)

 自分の週明けは火曜日から。  月曜日を休んでいると会社では何となく「置いて行かれた」感が。  挽回するのにちょっとエネルギーを使います。 1月31日 午前中から何やらウロウロしているテスターが1機。 FR24で岐阜基地の東に行ってからポジションが出なくなってしばらくしたら何となく音がするような… 外へ出てみるといつの間にか東の空にいた。 14:10 JA01BK BK117C-2 川崎重工...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっとだけよ(1月19日)

この日は名古屋市内のレーザー加工屋さんとの打ち合わせ。 途中のSAでご飯を食べている間に今回もJA23MJは離陸。 めぐり合い悪いな~。 時計を見ると少々早いようだ。 時間調整と休憩を兼ねていつもの場所へ。 12:35 警察BK117が3機並んでいる。真ん中は… JA11AP BK117C-2 愛知県警向け新造機  すでに愛称も入っている「あさやけ1号」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

講習続き(6~11日)

 日本海側、特に山陰地方では大雪ということで。  被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 6日 仕事をほっぽり出して岐阜に行きたかったがそうもいかず。 17時の休憩になり、今日は上空通過機も特になかったな~と思っていた。 するとヘリの爆音が近づいて来る。 夕方にUH-60Jが飛来、訓練か。 7日 親会社のトライ時ドレスコードにより耳栓の装着が義務付けられる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京遠征(1月29日、30日)

話は遡ること昨年夏頃。 ヨメから東京遠征の話が出る。 とりあえず宿だけは仮置きしておき、今回は新幹線で移動することにした。 飛行機でも行けるが時間的にちょっと合わないからね。 そして年末、sozo3131さんがうちを訪ねて来た際にモデルハウスに無料で泊まれると知る。 これは施主特典みたいなものでとてもありがたい。 しかもそれが新木場となれば自分にとっては好都合だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新たなる一年(13~19日)

今週も岐阜へ行けなかった。 そんな中、現在第一目標としている飛行機は今週2回もフライトしたとか。 内心焦る…。 13日 久しぶりに衣浦へ。 速攻で用事を済ませる予定が意外と長引き相手先を出たのが12時半頃。 あちこちの秘密基地に寄って帰ろうかと思っていたが時間的に無理になってしまった。 お昼ご飯もインターに乗るまでに…なんて思っているうちに高速に乗ってしまいいつものところへ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

下見のつもりが本番に(18日)

この日の土曜日は休日出勤。 朝会も無いので気が楽だ。 そういえば、いつも撮ろうと思って撮れなかったものを思い出す。 個人的に好きな撮影ポイント…と思っていたところはやはり有名な撮影ポイントだったようですでに10人くらいが待機中。 踏切の音が聞こえ始めると皆スタンバイ。 8:09 この重量感が好き。 EF64-1024+EF64-1020 ガソリン輸送 これにて出勤。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

食べられない悲しさ(20~26日)

今週も色々とあったが週末にまさかあんなことが起こるとは…。 20日 朝の打ち合わせの最中にあの小牧のお得意様から電話。 製品の確認に行く羽目となり、お小言を言われて戻る。 雨が降ってなければ空港へ行くところだがパラパラしていたので寄り道なし。 でもお腹はすくからいつものSAでお昼。今日ははなまるうどんの汁なし坦々うどん。 21日 岐阜→小牧→岐阜と動いたが一番大きな成果は逃してしまった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっぱり水曜日がいい(2月21日岐阜)

できれば今月中には撮影してしまいたいX-2の飛んでいる姿。 これまでの動向を見ると水曜日がよくフライトが行われている。 自分の予定を見ると月内水曜日は予定が入ってしまっている。 21日なら前日が雨だし、もしかしたらと期待して岐阜へ向かった。 ところが… 朝一の時点でエプロンに機体が出ていない。今日は飛ばないか…。  第一目標のX-2はフライトが無いようで、すでにテンション下がる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ショック

小牧オープンベースより帰宅すると同時に入った悲報。 亡くなられた隊員の皆様のご冥福を祈るとともに事故原因の究明を待ちます。 2013年9月 松本空港フェスタにて。 しばらくの間、更新を休止します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1週間に5機(2月27日~3月5日)

とりあえずブログ再開。 ショックを引きずるよりも前を向いて行きたいと思います。 とりあえず先々週の話から。 2月27日 長女はだいぶノロウイルスから回復してきたように思えたがおやつの頃にまた嘔吐。 食べた内容はお昼ご飯の時と変わらなったそうだが何が悪いかはわからないね。 UH-60J 遠くでしか飛んでないな~。 28日 岐阜市と県防災航空隊の共同訓練。 また後日詳細報告。 3月1日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

金華山における共同訓練2016年度(2月28日金華山その1)

毎年2月に行われる恒例の訓練。 今年は県のHPでの報道発表は無かったが岐阜市の広報に事前告知があったそうだ。 訓練の内容は傷病者ピックアップだけでなく消火訓練も行われるという。 じゃあ有給取って行きましょうか。 8時半には着けばいいや、とナビをセットせずに出発。 そして自信がないところで間違え5分のロス。 もう間もなく場外に到着する、というときに渋滞の激しい「鵜飼い大橋」でつかまる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金華山における共同訓練2016年度(2月28日金華山その2~岐阜基地)

これで消火訓練は終わりだろうと予想して再び場外へ戻る。 徒歩では間に合わないが車なら間に合う。 場外に近づいてきた、と思ったらUターンして先ほどよりもちょっと上流のポイントで給水。 9:16 水汲みに戻って来たところ。バケツの底が開いているのがわかる。 9:19 3回目の散水へ向け伊吹山へ(違  この間に隊員の方々とご挨拶。  「自隊訓練のデータありがとうございました。」と副隊長から言われる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋市消防局航空隊自隊訓練へ(2月28日)

岐阜基地を出てガソリンスタンドとコンビニを探しながら走ることしばらく。 コンビニはあったが止まれず、ガソリンスタンドは自分の車線側に無いまま秘密練習場に到着。 燃料警告灯が点いたから小牧へ転戦することはできないな。 窓を開けて耳を澄ますがヘリの音はしない。 明日が天気悪いからって訓練前倒ししないよな。 そう思ったところにこっちへ向かって飛んでくるフェネストロンの音が山間に響く。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春が来たよ

今週もバタバタとした一週間でした。 でも以前のように出かける頻度が少なくなり、帰る時間も早くなった。 嵐の前の静けさ、というべきか。 13日 ふと気配を感じて工場の外へ出る。 自前レーダーに何も映っていなかったがさっきから妙な振動を感じる。 気のせいだったか、と思いつつ工場内に戻ろうとしたときいきなりヘリの音が聞こえる。 13:57 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お腹いっぱいです(2月28日帰宅の途にて)

訓練場外から駐車場までの道を放心状態で歩いているとまた何やらローター音。 15:06 空自チヌークがやって来るが岐阜かな?  チヌークが通過した後にまた違うローター音が聞こえてくる。  今朝聞いたエンジン音に似ているな、と思ったらドクターヘリ塗装のC-2をインサイト。  FR24で確認すると… あ~、多治見へ向かっているのかな。どこかへの転移搬送かな。...

View Article
Browsing all 1786 articles
Browse latest View live