Quantcast
Channel: 東濃IFR
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1792

並びが見たくて(6月17日AM)

$
0
0
話は前日からになる。

前日のお昼頃になんとなくFR24を見るとJA10YMが小牧に向かっている様子が伺えた。
そのことを我が師匠であるバス芸人様へ報告。
小牧民からもSNS上に画像が上がり、ちょっとお祭り状態。
小牧で給油したJA10YMは大垣から先はネガティブコンタクト。
自分とバス芸人様二人で「訓練、テストフライトじゃない」と判断。
富山中央病院にいる代車であるJA01KGの動向を注視。
そして読み通り、夕方に秘密基地へと向かったのだった。

新潟にいるJA70RCもそろそろ耐空検査入り。
もしかしたらJA01KGがそちらに向かうかもしれないと思い、早めに秘密基地へと着くようにする。
昼からは豊丘村の空中散布もあるからそれに間に合うように秘密基地を出なくてはいけない。
総走行距離は大変なことになりそうだが事前確認では間に合いそう。
では、参ろうか。

いつものごとく下道で高山まで行ってから高速に乗って北陸方面へ。
某所でインターを降りて秘密基地へ向かう。

7時過ぎに到着するがまだ関係者は着いていない。
格納庫を見ると一番手前に何かいるような感じ。
1機だけ格納されているならそのようなことは無かったはず。

7時15分頃に車が1台やって来てフライトスーツを着た人、スーツを着た人等合計5人が格納庫へと入っていく。
1機を運航するには明らかに多い人数。
しばらくしてバス芸人様も到着。
ちょうど格納庫の扉も開いたのだった。



7:24 よっしゃ~!大当たり!


 バス芸人様に「本当によく来るね~」と言われるがこの2機並びを撮るためなら頑張るよ。
 この後はもう1ヵ所行くつもりと話すと呆れられた(笑)



7:35 トーイングしてヘリパットへ。


まずはJA01KGから。


とりあえず両面確保。


 このとき操縦士らしき人が近づいてきてヘリの離脱方向を教えてくれる。
 ついでと思いどこへ向かうか尋ねると「鹿児島へ行きます。」とのことだった。



7:40 どうもお世話になりました。


7:42 NO.2エンジンスタート。


NO.2 OK。 NO.1スタート。


スタート確認!


7:44 どうもありがとうございました。


7:47 上がるよ~


離陸して…


JA01KG A109E 鹿児島国際航空 


足を引っ込めて西の方へ。ここから鹿児島までどれくらいで行けれるのか。


 撮ったことがない機体が撮れてラッキー。
 一番確保したかったものを場外で撮れてよかったよ。 

 二人で余韻に浸っていると格納庫に残っていた機体、JA10YMが出されてくる。
 こちらは今日からラインに復帰。
 さて、撮影配置に着くか。

 

7:55 気楽に撮ろうか。


7:57 メインローターチェック。


8:03 エンジンスタート前チェック。


8:04 エンジンスタート。


8:06 外観チェック中。


角度を変えて撮影。バックに見える山にも場外があるらしいが…。


8:11 それじゃ行くよのアイコンタクト。


離陸して…


富山中央病院へ。今日も一日ご安全に。


 これにて撤収。
 滞在時間わずか1時間だが、それもまた予定通り。

 自分はこれから伊那谷へ。
 バス芸人様は某所経由で富山空港へ行くという。
 お互い「バカ」だね。

 また何かあったらよろしくお願いします。 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1792

Trending Articles