普段見るのとはちょっと違う訓練形態。
以前岐阜防災の自隊操縦訓練でも見た感じに似ている。
![]()
10:22 バーチに要救を固定した状態で降下。
![]()
10:23 この状態で要救を降ろすことはまずないな。
![]()
10:24 もう一人が降下。ロープバッグかな?
![]()
10:25 降りたついでにフックをバーチにかけなおして
![]()
準備よし。巻いて~
![]()
地切りして一旦止め。縛着状態確認、再度巻いて~
![]()
巻き上げ中…
![]()
10:26 ステップに足をかけて
![]()
向きを変えて機内へ。
![]()
10:29 間もなく着陸
![]()
10:30 今度は隊長が乗り込んで
![]()
10:33 離陸。
こんな感じで訓練が続く。
バーティカルストレッチャー引き上げ時にピックアップポイントからどう離れるか、という練習かな?
![]()
10:39 さっきよりだいぶピックアップポイントから離れた。
![]()
今日はずっと南東向きに離着陸する。
![]()
今度は林の中。
![]()
引っ張りすぎも注意。
![]()
二人目の降下員をピックアップ。
そろそろ訓練終了。
ヘリが降りて来たところで地上員が交代する。
![]()
11:04 荷物も載せて人員交代。
![]()
11:05 上がるよ~
![]()
離陸して右旋回。
![]()
JA08AR AS365N3 名古屋市消防局航空隊「ひでよし」 お疲れ様でした(^^)/~~~
最後に隊長に挨拶して撤収。
今日は本当にありがとうございました。
以前岐阜防災の自隊操縦訓練でも見た感じに似ている。

10:22 バーチに要救を固定した状態で降下。

10:23 この状態で要救を降ろすことはまずないな。

10:24 もう一人が降下。ロープバッグかな?

10:25 降りたついでにフックをバーチにかけなおして

準備よし。巻いて~

地切りして一旦止め。縛着状態確認、再度巻いて~

巻き上げ中…

10:26 ステップに足をかけて

向きを変えて機内へ。

10:29 間もなく着陸

10:30 今度は隊長が乗り込んで

10:33 離陸。
こんな感じで訓練が続く。
バーティカルストレッチャー引き上げ時にピックアップポイントからどう離れるか、という練習かな?

10:39 さっきよりだいぶピックアップポイントから離れた。

今日はずっと南東向きに離着陸する。

今度は林の中。

引っ張りすぎも注意。

二人目の降下員をピックアップ。
そろそろ訓練終了。
ヘリが降りて来たところで地上員が交代する。

11:04 荷物も載せて人員交代。

11:05 上がるよ~

離陸して右旋回。

JA08AR AS365N3 名古屋市消防局航空隊「ひでよし」 お疲れ様でした(^^)/~~~
最後に隊長に挨拶して撤収。
今日は本当にありがとうございました。