年末に食べ損ねたラーメンが食べたくなって松本へ…
朝一のドクターヘリ出勤は今日はやめておこう。
普通に流していっただけだが思ったよりも早く空港に到着。
![]()
10:06 久しぶりに見る2号機。松本はこの近さがいいね。
![]()
10:07 滑走路に出て静止してから
![]()
10:08 離陸。たまにはお皿作りをしてみる。
![]()
JA220E AW139 長野県警「やまびこ2号」
![]()
滑走路脇で見ている人にもサービスは忘れない。
![]()
空中警邏へ。
しばらく帰ってこないだろうから蒼い鳩さんとソーシャルディスタンスを取りつつおしゃべり。
今年はどんなふうになるかね~
今日はFDAの定期便も欠航。
コロナの影響はまだまだ続きそうだ。
![]()
10:22 JA114D EC135P2 松本大学医学部付属病院/中日本航空 代替機、たまには違うのにして…
しばらくして聞き慣れないコールサインの機体が近づいてくる。
ここでは見たことないような気がするな…
![]()
10:26 インサイト。
![]()
10:29 JA9495 AS350B 京祝開発・匠航空 思い出した、昨年小牧で見たわ。
11時を狙っていつもの「のまど」へ。
たこ焼きラーメン大盛りをしっかり味わって満足。
再び空港へと向かうとちょうどJA220Eが戻って来るところ。
急げ~!
![]()
11:33 おっしゃ、間に合った。
![]()
11:34 滑走路上でフレアをかけて着陸。地上は陽炎がひどい…
![]()
12:30 JA4132 PA-28-181 個人 T&Gを行ってから着陸。
![]()
12:38 先に来ていたJA4032 PA-46-310P がお出迎え。
今日は定期便が結構の為、ターミナルビル内のお店も休みと聞く。
いったいどこで昼食を調達したのかな~。
フライトレーダーを見ると便名のついていない航空機がこちらに向かってきている。
自前レーダーと合わせて確認するがこちらも不明。
はて、何だろう…
![]()
12:56 頭上を通過。あの塗装はまさか…
![]()
13:05 ファイナルアプローチ
![]()
タッチダウン。
![]()
13:06 JA680A Textron Aviation 680A ジャプコン→グラフィック
![]()
13:07 サウスエプロンへ。
先日、この機体が日本へフェリーされてきて、その際に松本に立ち寄った。
その時はNレジ(アメリカ籍)だったが、日本で再登録されたためJAレジとなった。
JAレジになってから初めての松本だとは思うが、できればNレジで撮りたかったな~。
![]()
13:28 JA4132が離陸。
![]()
13:45 関係者のお披露目も終わり、乗客数人が乗る。最後に機長?が外観確認してドアクローズ。
エンジンが始動し、フライトプランが承認された。
驚くべきはその静寂さ。
静かな松本空港だけど、トンネルを通過する車の音の方が大きいくらいだった。
![]()
13:50 エプロン内でくるっと回って
![]()
滑走路へ。
![]()
両面確保よし。
![]()
13:54 離陸滑走開始。遠いところに行くからそれなりに重いはずだが…
![]()
え、もう引き起こし開始?
![]()
ギヤアップ。
![]()
行ってらっしゃい。
松本の新しい常連さんになるね。
さて、お腹もいっぱいだからゆっくり帰ろっと。
蒼い鳩さん、またどこかで~。
朝一のドクターヘリ出勤は今日はやめておこう。
普通に流していっただけだが思ったよりも早く空港に到着。

10:06 久しぶりに見る2号機。松本はこの近さがいいね。

10:07 滑走路に出て静止してから

10:08 離陸。たまにはお皿作りをしてみる。

JA220E AW139 長野県警「やまびこ2号」

滑走路脇で見ている人にもサービスは忘れない。

空中警邏へ。
しばらく帰ってこないだろうから蒼い鳩さんとソーシャルディスタンスを取りつつおしゃべり。
今年はどんなふうになるかね~
今日はFDAの定期便も欠航。
コロナの影響はまだまだ続きそうだ。

10:22 JA114D EC135P2 松本大学医学部付属病院/中日本航空 代替機、たまには違うのにして…
しばらくして聞き慣れないコールサインの機体が近づいてくる。
ここでは見たことないような気がするな…

10:26 インサイト。

10:29 JA9495 AS350B 京祝開発・匠航空 思い出した、昨年小牧で見たわ。
11時を狙っていつもの「のまど」へ。
たこ焼きラーメン大盛りをしっかり味わって満足。
再び空港へと向かうとちょうどJA220Eが戻って来るところ。
急げ~!

11:33 おっしゃ、間に合った。

11:34 滑走路上でフレアをかけて着陸。地上は陽炎がひどい…

12:30 JA4132 PA-28-181 個人 T&Gを行ってから着陸。

12:38 先に来ていたJA4032 PA-46-310P がお出迎え。
今日は定期便が結構の為、ターミナルビル内のお店も休みと聞く。
いったいどこで昼食を調達したのかな~。
フライトレーダーを見ると便名のついていない航空機がこちらに向かってきている。
自前レーダーと合わせて確認するがこちらも不明。
はて、何だろう…

12:56 頭上を通過。あの塗装はまさか…

13:05 ファイナルアプローチ

タッチダウン。

13:06 JA680A Textron Aviation 680A ジャプコン→グラフィック

13:07 サウスエプロンへ。
先日、この機体が日本へフェリーされてきて、その際に松本に立ち寄った。
その時はNレジ(アメリカ籍)だったが、日本で再登録されたためJAレジとなった。
JAレジになってから初めての松本だとは思うが、できればNレジで撮りたかったな~。

13:28 JA4132が離陸。

13:45 関係者のお披露目も終わり、乗客数人が乗る。最後に機長?が外観確認してドアクローズ。
エンジンが始動し、フライトプランが承認された。
驚くべきはその静寂さ。
静かな松本空港だけど、トンネルを通過する車の音の方が大きいくらいだった。

13:50 エプロン内でくるっと回って

滑走路へ。

両面確保よし。

13:54 離陸滑走開始。遠いところに行くからそれなりに重いはずだが…

え、もう引き起こし開始?

ギヤアップ。

行ってらっしゃい。
松本の新しい常連さんになるね。
さて、お腹もいっぱいだからゆっくり帰ろっと。
蒼い鳩さん、またどこかで~。