いつもの場所に車を止めて場外へと向かう。
その際にコンパクトデジカメを持ったおばちゃんとすれ違う。
どうやら先程場外でもたついた理由は彼女のようだ。
自分の装備(カメラ+ヘルメット)を見て大きくお辞儀をする。
関係者と思ったのかも。ある意味関係者ですが(笑)
先にこっちに来て露払いしておいたほうがよかったかな。
その後、そのおばちゃんはランドマークの方へと行ったのだった。
![]()
14:02 橋の上から構える。換算800ミリでやっと。
![]()
ここからの景色もいいね。
![]()
14:04 ここのランドマークを絡めて。
![]()
ターンして…
![]()
補水へと向かう。
![]()
14:06 普通の散水。
![]()
14:07 N機長かな。
![]()
地上待機の隊員と整備士。
![]()
14:09 ポイント散水。
![]()
次は何やる?
![]()
湖面へと向かう。
![]()
14:11 もう一度ポイント散水。
![]()
14:14 さっきよりも角度がついてるかな。
![]()
14:16 なんだか普段より散水回数多いような。
![]()
14:18 通常散水。だいぶ量が増えてきたような。
![]()
これでこの隊員の回は終了、場外へ。
![]()
アプローチ。
![]()
14:19 バケット確保。隊員さんも補助に入る。
![]()
もっと下げて~切り離し確認。
![]()
着陸よし。
![]()
14:20 乗員交代中。
![]()
しっかりと縛帯確認。
![]()
14:21 準備よし。ちょっと上がって~
![]()
もうちょい前進。
![]()
フックに装着。
![]()
上がって~
![]()
離脱よし!
![]()
JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」
これだけ散水回数が多いと色々と試したくなる。
ヘリの動きもだが、隊員さんの動きにも注目して見る。
![]()
お互いに対空監視。
![]()
バケットは蓋が開いている状態。
![]()
湖面へとアプローチ中。
続きます。
その際にコンパクトデジカメを持ったおばちゃんとすれ違う。
どうやら先程場外でもたついた理由は彼女のようだ。
自分の装備(カメラ+ヘルメット)を見て大きくお辞儀をする。
関係者と思ったのかも。ある意味関係者ですが(笑)
先にこっちに来て露払いしておいたほうがよかったかな。
その後、そのおばちゃんはランドマークの方へと行ったのだった。

14:02 橋の上から構える。換算800ミリでやっと。

ここからの景色もいいね。

14:04 ここのランドマークを絡めて。

ターンして…

補水へと向かう。

14:06 普通の散水。

14:07 N機長かな。

地上待機の隊員と整備士。

14:09 ポイント散水。

次は何やる?

湖面へと向かう。

14:11 もう一度ポイント散水。

14:14 さっきよりも角度がついてるかな。

14:16 なんだか普段より散水回数多いような。

14:18 通常散水。だいぶ量が増えてきたような。

これでこの隊員の回は終了、場外へ。

アプローチ。

14:19 バケット確保。隊員さんも補助に入る。

もっと下げて~切り離し確認。

着陸よし。

14:20 乗員交代中。

しっかりと縛帯確認。

14:21 準備よし。ちょっと上がって~

もうちょい前進。

フックに装着。

上がって~

離脱よし!

JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」
これだけ散水回数が多いと色々と試したくなる。
ヘリの動きもだが、隊員さんの動きにも注目して見る。

お互いに対空監視。

バケットは蓋が開いている状態。

湖面へとアプローチ中。
続きます。