Quantcast
Channel: 東濃IFR
Browsing all 1786 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

切羽詰ったときこそ(9月20日)

 先日の代休は呼び出しを受けて完全に休養できたわけではなかった。  自分の仕事をこなし、半日ならなんとか都合がつきそうと思い午後から休むことにした。  会社を出てそのまま家に向かう…わけはなく、高速に乗って松本空港へ。  工事による車線規制等もあり、なかなか思うように進めずじれていると辰野あたりで目の前を白っぽいヘリが通過する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋空とドクターヘリ

 土曜日は仕事、日曜日は休むことにして週末に臨む。  20日に一応JET A-1を補給したのでがんばれそう。 21日 いつものように出勤。 データがメインだったのでラジオをつけて仕事。 PC3台態勢でもずっとレーダー画面を見ていることはできない。 でも早めに目をつけていたのだけは外せない。 08:26 GTI4512 N747BC FL140  今日も遠いコースで通過。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この辺りの日常風景

毎度ドタバタの日々。 今週は比較的飛来機が多く、楽しく過ごす事が出来た。 24日 朝からこちらへ向かってくる機体をレーダーコンタクト。 急いで着替えて迎撃態勢。 07:04 GTI5486 N497MC FL310 仕事をしていると遠くの方をヘリが飛んでいる音がする。しかし姿が見えない。 外に出ると本当に遠くを飛んでいた。 11:07 Bell204B 中日本航空  お尻が黒いのは働き者の証拠。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MECT2013

 明日も仕事だけど今週のハイライト。 21日 09:13 GTI4512 N780BA F150 11:13 JASDF CH-47J 関東方面へ 22日 8:36 AY79 OH-LQD(Marimekko "Poppy" livery) FL150 手前2キロまでは雲が無かったのに…。 11:35 JA427A Bell427 新日本ヘリコプター  14時頃に名古屋へ向かって行った。 24日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅葉狩りの収穫は

 今日は久しぶりに何も予定が入っていない休日。  機械も月曜日まで動くし、家の用事も地域の行事も特に無い。  27日まで松本空港で写真展をやる、とアミーゴ皆川さんから連絡を受けていた。  ちょっと行きたいところもあるし、松本空港へ行くことにする。  中央道は秋の行楽シーズンのせいか、車は多め。  駒ケ岳を見ると綺麗に紅葉で染まっていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロギングの王者(10月28日前篇)

 日曜日の午後、ヨメの妹さんを駅まで送って行くときだった。  いつものBGMで聞きなれないコールサインが聞こえた気がした。  自分の記憶ではあの3機のうちの1機。  午前中に見てきた現場のことを考えるとフェリーインした可能性が高い。  そして月曜日。  昨日の現場を見てから出勤するかどうかを決めることにして家を出る。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロギングの王者(10月28日後編)

 ヘリの給油が終了してから昼食。  燃費は1時間で大体ドラム缶2本を消費。  吊れる重量から考えると経済的な機体かも。 メカニックKさんがローター周りをチェック。機長は機体外観チェック中。 エンジンスタートから離陸までをノーカットで。  動画のように、騒音はかなり少ない。  AS350だとキーンという甲高い音が耳に残るがカマンは特に何も無く。  Kさんも「他の機体より静かですよ」と話す。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

森林セラピーの効果

 今週は月曜日の森林セラピーの効果なのか、週末へのわくわく感なのかモチベーションを保って仕事が出来た。 30日 朝からチヌークの音がする。 いつもの航空自衛隊のものかと思いきや… 10:17 CH-47JA 陸上自衛隊  木曽方面へ。部隊名とか一切見えなかった。 31日 C-130がトレーニングでやってくる。 山岳飛行訓練でしごかれているようだった。 10:02 #76 C-130H JASDF...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

気が付いたら半年ぶり(11月2日)

 仕事のゴタゴタは片付いてないけれどもうそろそろ飛ばないと気分的に晴れない。  11月中旬には冬篭りになってしまうからその前に数回は飛んでおきたい。  そんなとき、ノザワヤさんから体験フライトの希望が来る。  休日出勤はしばらく出ない!という決意も込めてノザワヤさんに自分の予定をメールする。  そして11月2日。  天気予報は晴れで北風が入って来そう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成25年度長野県総合防災訓練(11月3日前編)

 宿舎では完全に熟睡できず起床時間になる。  身支度を整えている間に朝食が準備されるが時間がない。  7時半に朝食。そして食べている間に蒼い鳩さんからメールが来る。  7時過ぎに気象メールが遅れて到着し、蒼い鳩さんからのメールの直後に道路状況のお知らせメールが届き、周りから見たら相当急かされているように見えたようだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成25年度長野県総合防災訓練(11月3日後編)

 蒼い鳩さんと共にメイン会場へ。  旧東バル工場では工場で多数のけが人が発生した想定での訓練が進行中。 消防・警察・自衛隊が一緒になって救出活動。その後DMATによるトリアージが実施される。 会場には他にもライフラインを支える車両も待機、展示されていた。 そしてこれも展示車両。中も見せてもらえたサポートカー。今年1月に納入されたばかり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やはり遠かったカモフ(11月8日前編)

 結構確度の高い情報を入手して8日に仕事を休むように段取りする。  天気予報も晴れで、前日までの雨で空気がきれいになっていい撮影日和となりそう。  夜のうちに折畳み自転車を代車の軽に積み込んでおく。  そして翌朝、いつもの時間に家を出る。  渋滞等もなく、スムースに渓谷の入り口に到着。  カマンは今日も作業を行っていた。  11月5日からは橋の工事のため車両通行止めとなっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヘリの傷はヘリで癒す(11月8日後編)

 小牧はさすがにトラフィックが多い。  今日のタワー管制官はトレーニング中のようで何度か教官の助け舟が入る。 12:55 JA9411 AS350B 中日本航空  空港上空で航測していた。 13:20 JA02EX AS365N2 東邦航空/テレビ朝日取材機  西の方からやってきた。給油後東方へ。 13:35 JA6196 AW139 大阪府警  中日本航空で整備中。 13:44 JA65NH...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

次の大波

 とある日、上司から金型改修に関する質問をされ、出来ると答えた。  その時はスケジュール的に問題なさそうだったのでそう答えた。  しかし、急に優先順位が上がった金型が数型出て、さらに先ほどの金型改修も同じ納期になるという状態が発生。  もう「積んだ」状態になったので休日出勤が確定。  土曜日にフライトに行く予定だったのをキャンセルする旨を蒼い鳩さんに伝える。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成25年度恵那山トンネル総合防災訓練(前編)

 毎年行われる「恵那山トンネル総合防災訓練」  昨年は中津川側で行われたのだが、いつ実施するのか問い合わせた日に実施されていたという間抜けな失態をやらかした。  そのときはヘリは使わず、DMATで対応したということだった。  そして今年度。  普段なら11月上旬を予定していたのが当初5月頃を予定してた。  ところが恵那山トンネルの天井版撤去工事の関係で変更され、11月に。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成25年度恵那山トンネル総合防災訓練(後編)

 訓練会場では次第に被害状況が判明し、傷病者の確認が行われ救助隊、救急隊が対応。  そしてドクターヘリで投入されたドクターとナース、飯田市立病院から駆けつけたドクターカーが別々の負傷者の初診を開始する。  しかし、自分がいる場所…というか訓練主会場は一般人からはほぼ死角。  見る事が出来るとしたら本線から…だろうが一瞬しか見えない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本当にやって来た訪問販売

 今月はそれほど忙しくないと考えていたけどいつの間にやらいろいろと切羽詰ってきている。  今月はしない!と決めていた休日出勤も結局する羽目になった。 20日 今日もC-130Hが山岳飛行訓練。でもちょっと違う… ギアダウン、アップを繰り返しながら飛行する#76。 21日 午前中から警察ヘリがウロウロしている。そのときはレジが確認できず、所属がわからなかった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

廃盤

 今週も色々あった。  朝日航洋さんがやってる現場はほぼ毎日荷揚げ作業が行われている様子。  AS350を1機だけでチマチマやった方が安いのか、ピューマで一気に運んだ方が安いのか。  重量を聞いていてふと疑問に思った。 28日 工場内模様替えの関係でワイヤー加工機3台が移動となる。 そのため自分も休みを取るように上から言われた。 色々不安を覚えつつも平日休みを楽しむ。 9:47 #67...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青空と金の糸

 結局今月も休日出勤をする羽目になった。  機械の移設を急に言い渡され、それに対してのフォローは特になく仕事は溜まる。  空を見れば青空にコントレールを引く飛行機。  工場を見れば金色の糸を引くワイヤー加工機。(金の糸=真鍮線)  はぁ、切ない。 会社からは中央アルプスの山々が真っ白になっているのが見えた。 10:24 NH919 JA802A FL400  久しぶりに見たB787特別塗装機。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

背負い餅(12月1日)

 今回は親バカ日記です(笑)  もうすぐ1歳になる娘。  誕生日に近い日曜日にお祝いをしようと思ったが日が悪く、他の用事もあったので1日にすることにした。  この地方は風呂敷に餅を背負わせて歩かせる方法。  まずはその御餅の準備から。 前日から水に浸けてあったもち米を餅つき機へ。この機械も年代モノだ。 つきあがったものをバットへ移す。あとは冷めて固まるのを待つ。...

View Article
Browsing all 1786 articles
Browse latest View live