Quantcast
Channel: 東濃IFR
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1786

G20 OSAKA 警備舞台裏(6月29日その4)

$
0
0
午前中はなんとなくだが時間の区切りがあったが、午後からのんびり。
そろそろ帰ろうかな。


12:59 入れ替えで他の機体が準備中。


13:01 JA323Nが会場方面へ向け離陸。


13:03 JA02NPも離陸。


離陸後左旋回してこちらへ。関空までの高速道路上のチェックかな。


13:12 再び戦闘機をインサイト。今度は2機編隊だ。


増槽2~3本と短距離ミサイル2本が搭載されている。


 これにて撤収。
 AW139の上りを見てから帰りたかったが動きが無さそう。
 tomoさん他の方にご挨拶して公園を離脱する。

 車に戻り仕事の電話やら何やらしているうちに時間が過ぎる。
 場外にこれ以上近付けないものか見てみるがガードは厳しい感じ。
 諦めて帰ろうと反転した際に場外に残っていた人から「139エンジンスタート」の連絡。
 すぐに公園へと戻る。



13:43 JA6868 Bell412EP 大阪府警「まいしま」  これは初撮影機。


13:44 車輪のブレーキチェック後、タキシーアウト。


13:45 ありゃ、向こうへ行ってしまうか…。


JA10YP A109E 山口県警「あきよし」  上がりまでは待ってられない。証拠写真で。


お、左旋回でこちらへ…
 

13:46 JA15KP AW139 鹿児島県警「はやと」  すでにヘリテレ伝送中。こちらも露払い役かな?


 これにて本当に撤収。
 連絡助かりました。

 帰り道はどれだけ交通費を浮かせられるか。
 このまま東に向かって走って行けばアカギヘリコプター吉野基地に行ける感じ。
 大阪エリアを脱出するのに南阪奈道路を通って葛城で流出。
 その後は下道を転がして行く…

 吉野への細道の入口に大きな病院がある。
 その屋上には…



通過点である南奈良総合医療センターは奈良県ドクターヘリの基地病院。


JA833H EC135P2+ 南奈良総合医療センター/ヒラタ学園


出動が無いことはいいことだ。


 すぐに再出発して国道169号を東へ走る。
 地図上では30分ちょっとの距離で吉野基地に着く。
 5月に来た時に行けたかな。

 吉野基地でご挨拶。
 するともうそろそろ1機、帰って来ると言う。
 では場外で待たせてもらいます(笑)



16:13 お、帰って来た。一旦場外真上を通過。


16:15 再度通過して場外を確認。


進入開始。


16:16 Pさんは若い方。


フレアをかけて停止。ホバリングへ。


ホバータキシーでスポットへ。


16:17 着陸、エンジンカット。


 降りてきた整備士はHさん等顔なじみの方。
 「なんでこんな時間におんの(笑)」
 大丈夫、これで帰りますから。
 少々お喋りしてから名阪国道へと向かう。
 ありがとうございました。

 その後は真っすぐに帰宅。
 軽自動車だからというのもあるが遠征費はかなり抑えた方だと思う。
 しばらくは遠出はもういいや。


さて、今回の警備で来ていた機体のうち撮影できたのは一部。
他の人に聞いたりして確認したところ

三重JA06ME、大阪JA6803、奈良JA110A、京都JA6004
兵庫JA110H、香川JA110U、和歌山JA6808、福井JA110K
北海道JA02HP、千葉JA93CP、島根JA02PC、鳥取JA39GE

が従事していたとか。
警備にあたられた各県警の皆様、お疲れさまでした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1786

Trending Articles