Quantcast
Channel: 東濃IFR
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1786

中津川市消防及び岐阜県防災航空隊共同訓練(12月10日その2)

$
0
0
地元消防隊へのレクチャーも終わったところでヘリはエンジンスタート。
ヘリのそばでの作業がどんなものなのかを体験するのだろう。



9:56 NO.2スタート。


スタートよし。


9:57 バケット準備よし。


消防隊、進入よし!


9:58 給水開始…


200リットル~


300リットルでストップ。退避位置へ。


9:59 上がるよ~


しっかりと踏ん張って…


機体下フックにバケットを接続。


テンションかけてOK!


10:00 ゆっくりと上昇して…


一旦場外を離脱。


10:01 レフトターンで再進入。軸線を定めて…


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」(CHS受託運航)


場外の一番西側で放水。レフトターンしてヘリパットへ。


 場外内での処理をするようにしているのだろう。
 公園内の林内なら大丈夫だと思うが…。



10:02 バケット確保


消防隊進入OK!


前回よりもヘリのダウンウォッシュで接近も大変。


10:03 補水開始!


補水完了。退避する。


10:04 退避完了。離陸準備よし。


高度を取って一旦離脱。


10:05 300リットルくらいかな?


10:06 ヘリパットへと向かう。



続きます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1786

Trending Articles