無理矢理午前中を休みにして某所へ。
愛知防災の機体が1月中旬からメンテ入りしてしまうのでその前に撮影がてら隊員の皆様にご挨拶と考えていた。
昨年もこの時期に行って痛い目に会ったが今年はどうかな。
ラジオを聞きつつ東屋でスタンバイしていると狙いのJA23ARは西へ向かって行った。
出初式の日程を確認するとどうやら弥富あたりでやっているみたい。
![]()
9:34 ダメ押しのダメージはJA119Vが地元付近で訓練していたこと(泣)
JA23ARは場外に着陸したっぽい。
さらに名古屋市消防は去年同様2機とも名古屋港へ出初のリハーサルへ。
JA23ARは小牧へ戻ったが、午前中にこちらへ来るとも限らない。
しばらく様子見することに。
![]()
9:49 離陸したJA08FJが真上を通過。この真上をこの高度で飛ぶのは珍しいような。
![]()
10:27 #603 小牧をパスして岐阜へ。
10時半を回り撤収モードへ。
残念ながらボウズという結果になりそうだ。
機材を片付けて林の中を通る道へ入りかけたときにヨンイチニサウンドが響く。
ターゲットのJA23ARはレーダーにも映っていないから中日本でメンテ中の機体が来ただけかと思っていた。
しかし、その音の主はこちらへ向かってくる。
あ、愛知県警がいたわ!
![]()
10:35 着陸。早速発見された(笑)
降機した救助隊員(警察官)と整備士(警察職員)が自分の所へやって来る。
これから訓練を行うが撮影は自由にしてもらっても構わない、ということ。
もし訓練場を出るときはその旨を近くの隊員に告げてから行動することを言われる。
撮影OKが出たのはとてもうれしい。
何せ色々と噂のある機体だからね。
![]()
10:36 離陸して場外を離脱。
![]()
臨場感のあるカットになった。今回の中でもお気に入り。
![]()
10:38 それではかくれんぼ開始。
![]()
捜索中…
![]()
反転してさらに捜索。
これまでに何度かここで訓練を見てきたけどこれまでで一番低い。
これは楽しみだ。
![]()
10:42 要救助者発見。隊員2名をホイストにて投入。
![]()
ホイストケーブルを巻き上げ一旦離脱。
地上で準備している間はヘリは遠くでサークリング。
その間こちらもちょっとヒマになる。
![]()
10:54 HV311 VN-A864? ドリームライナー本当に増えたな~。
![]()
10:57 岐阜に向かうF-4とF-15のフォーメーション。
岐阜基地の飛行始めは先週だったが今週になって本格稼働し始めた感じ。
近いうちに岐阜詣でもしなくちゃいけないかな。
![]()
10:59 地上の準備ができたところで再び進入。
![]()
11:00 この日は風が強かったせいか普段からなのか、ホイストに重りを付けて降ろす。
![]()
11:01 バッグボードに固定された要救助者を引上げ。
![]()
あと数メートル。
![]()
11:02 スキッドに到達。体の向きを変えて…
![]()
11:03 機内収容完了。
![]()
11:04 場外にアプローチ…
![]()
着陸。
続きます。
愛知防災の機体が1月中旬からメンテ入りしてしまうのでその前に撮影がてら隊員の皆様にご挨拶と考えていた。
昨年もこの時期に行って痛い目に会ったが今年はどうかな。
ラジオを聞きつつ東屋でスタンバイしていると狙いのJA23ARは西へ向かって行った。
出初式の日程を確認するとどうやら弥富あたりでやっているみたい。

9:34 ダメ押しのダメージはJA119Vが地元付近で訓練していたこと(泣)
JA23ARは場外に着陸したっぽい。
さらに名古屋市消防は去年同様2機とも名古屋港へ出初のリハーサルへ。
JA23ARは小牧へ戻ったが、午前中にこちらへ来るとも限らない。
しばらく様子見することに。

9:49 離陸したJA08FJが真上を通過。この真上をこの高度で飛ぶのは珍しいような。

10:27 #603 小牧をパスして岐阜へ。
10時半を回り撤収モードへ。
残念ながらボウズという結果になりそうだ。
機材を片付けて林の中を通る道へ入りかけたときにヨンイチニサウンドが響く。
ターゲットのJA23ARはレーダーにも映っていないから中日本でメンテ中の機体が来ただけかと思っていた。
しかし、その音の主はこちらへ向かってくる。
あ、愛知県警がいたわ!

10:35 着陸。早速発見された(笑)
降機した救助隊員(警察官)と整備士(警察職員)が自分の所へやって来る。
これから訓練を行うが撮影は自由にしてもらっても構わない、ということ。
もし訓練場を出るときはその旨を近くの隊員に告げてから行動することを言われる。
撮影OKが出たのはとてもうれしい。
何せ色々と噂のある機体だからね。

10:36 離陸して場外を離脱。

臨場感のあるカットになった。今回の中でもお気に入り。

10:38 それではかくれんぼ開始。

捜索中…

反転してさらに捜索。
これまでに何度かここで訓練を見てきたけどこれまでで一番低い。
これは楽しみだ。

10:42 要救助者発見。隊員2名をホイストにて投入。

ホイストケーブルを巻き上げ一旦離脱。
地上で準備している間はヘリは遠くでサークリング。
その間こちらもちょっとヒマになる。

10:54 HV311 VN-A864? ドリームライナー本当に増えたな~。

10:57 岐阜に向かうF-4とF-15のフォーメーション。
岐阜基地の飛行始めは先週だったが今週になって本格稼働し始めた感じ。
近いうちに岐阜詣でもしなくちゃいけないかな。

10:59 地上の準備ができたところで再び進入。

11:00 この日は風が強かったせいか普段からなのか、ホイストに重りを付けて降ろす。

11:01 バッグボードに固定された要救助者を引上げ。

あと数メートル。

11:02 スキッドに到達。体の向きを変えて…

11:03 機内収容完了。

11:04 場外にアプローチ…

着陸。
続きます。