Quantcast
Channel: 東濃IFR
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1786

次期主力機の故郷へ(1月11日後編)

$
0
0
 フライトは順調に行われる。
 搭乗は強制的なものではないので、式が終わったらさっさと帰る人も。
 


11:31 3便目を乗せたJA9979と絡めて。


間もなく着陸。


4便目の搭乗が間もなく終了。カメラさん離れて~。


準備よし。上がれ~。


 雲が出てきて陽を遮る。
 逆光で撮れなかった北側へHMさんと行く。



11:39 5便目どうぞ~。


11:41 離陸して…


目の前を通過。直後にダウンウォッシュが襲う!


11:43 4便目戻り。


間もなく着陸。6便目へ。


11:49 5便目戻り。乗ってる人の笑顔が見える。


11:52 7便目出発。毎回全部のドア状態を確認して送り出す整備さん。


11:54 6便目戻り。


11:58 8便目。何回も撮れるからシャッター速度に挑戦。


12:04 9便目出発。


12:06 8便目戻り。


12:09 降機終了と同時に整備士が乗り込む。そして離陸。


お客さんが乗っているときより若干ノーズダウン気味で離陸。小牧へRTB。お疲れ様でした。


12:15 9便目を降ろして10便目へ。 


ラスト1回。お疲れ様です。


 時計を見るとすでに12時を回っている。
 本当はJA9979の帰りも見送りたかったがそこまでの時間がなかった。
 HMさんやTさん、地元の方に挨拶もそこそこに離脱する。

 帰りの車の中、久しぶりのダウンウオッシュの嵐の感覚にしばらく酔っていた。
 しばらくJET A-1の成分もいらないくらいかも(笑


 今回お会いした皆様、ありがとうございました。




 予定よりも少し遅れて会社に到着。
 年末にお暇を出されたことで出来なかった計測機器の校正を行う。
 とはいえ全部は一気に出来ないからチマチマと今月いっぱい使ってやることになりそう。


 17時に切り上げて急いで帰宅。
 娘の入浴を済ませ、自分も急いで薬を塗って待機。
 そしてお客さんがやって来る。

 30分ほどで終わるかと思ったが意外と長引き1時間弱。
 今後長い付き合いになりますがよろしくお願いします。

 

本日契約を結びました。家族全員の了承を得て我が家の次期主力機となります。


 ブログタイトルの「次期主力機の故郷」とはこの車の製造を担当しているパジェロ製造のある坂祝町のこと。
 ある意味これも地産地消かも…。







 最後になりましたが、地名は「さかほぎ」と読みます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1786

Trending Articles