前回からの続きになります。
徳島隊が離陸したらそこからは到着ラッシュになる。
フライトサービス担当者もどれほどの忙しさになるか戦々恐々だ。
![]()
12:35 指揮所で任務説明を受けた徳島隊が戻って来た。
![]()
12:38 装備確認
![]()
12:41 NO.1エンジンスタート
![]()
12:42 NO.2エンジンスタート
![]()
整備士が最終確認中に隊員は整列待機。
![]()
12:43 機長から搭乗OKのサインが出て乗り込み。
![]()
ちゃんと荷重をかけても大丈夫かチェック。
![]()
12:46 準備よし。上がれ~
![]()
右に回頭しつつホバータキシー
![]()
うーん、白ラインの成分的にカメラは大丈夫なのか…
![]()
JA109A BK117C-2 徳島県消防防災航空隊「うずしお」 土砂・風水害救出救助訓練へ
機体によってはもうここに戻らずフォワードベースで給油したら帰隊してしまうところもある。
先ほど上がった福井隊はそろそろ基地に戻ってる頃だろう。
そしてヘリベースからも帰隊するところが準備へ。
![]()
12:55 兵庫隊が帰投準備へ。
![]()
12:57 エンジンスタート。撮影場所をヘリベース南側へと移動。
![]()
12:58 JA02FD AS365N3 京都市消防局「あたご」(総務省消防庁貸与) アプローチ
![]()
12:59 ヘリパットに入って
![]()
NO.6スポットに入る。
![]()
13:00 兵庫機は準備よしかな?
![]()
13:03 JA20NA Bell412EP 奈良県防災航空隊「やまと2000」 次々来るな…
![]()
13:04 7番スポットへ
![]()
13:05 綺麗に3機並び。
![]()
既にもう1機アプローチ中
![]()
JA893F Bell412EP 石川県消防防災航空隊「はくさん」
![]()
13:06 フレアをかけて減速
![]()
3番スポットへ
![]()
これで5機が並ぶ
![]()
この並びはいい感じ。
![]()
13:07 兵庫機が上昇して
![]()
バックでスポットを離れる。
![]()
ヘリパットへ出てから
![]()
13:08 JA28HY BK117C-2 兵庫県消防防災航空隊・神戸市航空機動隊「ひょうご」 これで帰隊(^^)/~~~
さあ、今度は離陸ラッシュだ
続きます。
徳島隊が離陸したらそこからは到着ラッシュになる。
フライトサービス担当者もどれほどの忙しさになるか戦々恐々だ。

12:35 指揮所で任務説明を受けた徳島隊が戻って来た。

12:38 装備確認

12:41 NO.1エンジンスタート

12:42 NO.2エンジンスタート

整備士が最終確認中に隊員は整列待機。

12:43 機長から搭乗OKのサインが出て乗り込み。

ちゃんと荷重をかけても大丈夫かチェック。

12:46 準備よし。上がれ~

右に回頭しつつホバータキシー

うーん、白ラインの成分的にカメラは大丈夫なのか…

JA109A BK117C-2 徳島県消防防災航空隊「うずしお」 土砂・風水害救出救助訓練へ
機体によってはもうここに戻らずフォワードベースで給油したら帰隊してしまうところもある。
先ほど上がった福井隊はそろそろ基地に戻ってる頃だろう。
そしてヘリベースからも帰隊するところが準備へ。

12:55 兵庫隊が帰投準備へ。

12:57 エンジンスタート。撮影場所をヘリベース南側へと移動。

12:58 JA02FD AS365N3 京都市消防局「あたご」(総務省消防庁貸与) アプローチ

12:59 ヘリパットに入って

NO.6スポットに入る。

13:00 兵庫機は準備よしかな?

13:03 JA20NA Bell412EP 奈良県防災航空隊「やまと2000」 次々来るな…

13:04 7番スポットへ

13:05 綺麗に3機並び。

既にもう1機アプローチ中

JA893F Bell412EP 石川県消防防災航空隊「はくさん」

13:06 フレアをかけて減速

3番スポットへ

これで5機が並ぶ

この並びはいい感じ。

13:07 兵庫機が上昇して

バックでスポットを離れる。

ヘリパットへ出てから

13:08 JA28HY BK117C-2 兵庫県消防防災航空隊・神戸市航空機動隊「ひょうご」 これで帰隊(^^)/~~~
さあ、今度は離陸ラッシュだ
続きます。