先輩隊員のお手本が終わり、今度は新隊員の番。
見ているこっちも緊張して来た。
![]()
副隊長より乗り込みの合図。
![]()
走って乗りこみ…
![]()
離陸準備よし。
![]()
今日の風はかなり強い。
![]()
ここだよ~
![]()
キャビンからステップへ出て、
![]()
スキッドに立って副隊長の合図を待つ。
![]()
14:03 降下開始…
![]()
あとちょっと…
![]()
一旦停止、要救助者から離れてしまった。
![]()
風が強いこともありなかなか降下ポイントに降りれない。
![]()
接地して
![]()
14:05 遊び分を繰り出したところでホイスト停止。
![]()
サバイバースリングを使用してのピックアップを行う。
![]()
内側のバンドを締めたら
![]()
縛着状態を確認。先輩隊員も確認。
![]()
「これから吊り上げますのでここから手を離さないでください」 先輩はホイストマンにOKのサイン。
![]()
14:06 巻いて~
![]()
テンションがかかったところで一旦停止。カラビナ等確認よし!さらに巻いて~
![]()
手を挟まないで…過去こういうことがありました。
![]()
要救助者を固定して巻き上げ中
![]()
あと1メートル…
![]()
スキッドに到着。さらに巻いて
![]()
機内収容よし。そのまま着陸へ。
![]()
左スキッド接地、右スキッド降下…着陸よし。
![]()
次の組。お互いの装備を確認。
![]()
乗り込みよし!
![]()
このような感じで
![]()
4人の教育が行われていく。
![]()
段々風が強くなる。カメラを構える手もかぢかみ感覚がマヒしてくる。
もうこれ以上は撮影無理!と思ったところで地上に動きが出る。
先ほどとは人の配置が換わり、地上にいるのは車で来た隊員のみとなった。
![]()
15:20 離陸。
![]()
高度を取って
![]()
反転。
![]()
JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」 お疲れ様でした。
これにてこちらも撤収。
新隊員の皆さん頑張ってください。
見ているこっちも緊張して来た。

副隊長より乗り込みの合図。

走って乗りこみ…

離陸準備よし。

今日の風はかなり強い。

ここだよ~

キャビンからステップへ出て、

スキッドに立って副隊長の合図を待つ。

14:03 降下開始…

あとちょっと…

一旦停止、要救助者から離れてしまった。

風が強いこともありなかなか降下ポイントに降りれない。

接地して

14:05 遊び分を繰り出したところでホイスト停止。

サバイバースリングを使用してのピックアップを行う。

内側のバンドを締めたら

縛着状態を確認。先輩隊員も確認。

「これから吊り上げますのでここから手を離さないでください」 先輩はホイストマンにOKのサイン。

14:06 巻いて~

テンションがかかったところで一旦停止。カラビナ等確認よし!さらに巻いて~

手を挟まないで…過去こういうことがありました。

要救助者を固定して巻き上げ中

あと1メートル…

スキッドに到着。さらに巻いて

機内収容よし。そのまま着陸へ。

左スキッド接地、右スキッド降下…着陸よし。

次の組。お互いの装備を確認。

乗り込みよし!

このような感じで

4人の教育が行われていく。

段々風が強くなる。カメラを構える手もかぢかみ感覚がマヒしてくる。
もうこれ以上は撮影無理!と思ったところで地上に動きが出る。
先ほどとは人の配置が換わり、地上にいるのは車で来た隊員のみとなった。

15:20 離陸。

高度を取って

反転。

JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」 お疲れ様でした。
これにてこちらも撤収。
新隊員の皆さん頑張ってください。