大きいミキサー車で5㎥
このヘリだと1回に0.6㎥がいいところ。
一気に運びたいがちまちまやるしかない。
![]()
15:31 入るよ~
![]()
空バケットを置いて
![]()
中身のあるバケットに変えてテンション~
![]()
ダウンウォッシュはまだ優しい方。
ヘリが戻る最中に現場監督へ連絡が入る。
コンクリートが足りるか足りないかのギリギリのようだ。
![]()
15:40 ヘリは戻ってきてバケットを降ろす。
![]()
切り離しOK。ヘリパットへバック。
![]()
フックを確保して
![]()
着陸よし。
ここで問題発生。
やっぱりもう少し必要と現場から連絡が入る。
しかし、さっきのが最後と思い込んだ営業さんは生コン車に撤収OKを伝えてしまった。
ミキサー部分を洗浄中だった生コン車に戻ってもらいバケットに入れてはみた。
ところが規定量より水が多いため監督からNG。
バケットの生コンは廃棄し、新しく1台分の生コンを運ぶことになった。
![]()
15:49 ユニックがないので空飛ぶクレーンで作業。
![]()
もうちょい降ろして~ 切り離しOK
![]()
バックして着陸、エンジンカット。
平謝りの営業さん。
まだまだ駆け出しの新人だから致し方なし、と大目に見てもらっていた。
こうやって覚えていくんだな~。
追加の生コン車がここに到着するのに1時間くらい。
思わぬ休憩となってしまった。
生コン車が見えた瞬間に全員配置に着く。
![]()
16:37 エンジンスタート。
![]()
16:38 フックチェック。離陸準備よし。
![]()
16:39 離陸。
![]()
フックに装着、テンション~。
![]()
地切りよし。
![]()
もう夕日だよ。
![]()
急いで現場へ。
![]()
16:47 アプローチ
![]()
16:48 バケットを置いて
![]()
フックを確保、降下して~
![]()
着陸、エンジンカット。
![]()
JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター お疲れさまでした。
![]()
今日の作業終了。
![]()
各部チェック、清掃をしてスマキ。
![]()
今日は色々とお疲れさまでした。
後日談で…
現場では生コンを入れた後に余分な空気を出したりする作業等がある。
現場から最後に作業員が離れたのは22時頃だったという。
自分も知らなかったけど、コンクリート打設には時間がかかるんだな~。
今回も現場監督、新日本ヘリコプターの皆様、お世話になりました。
このヘリだと1回に0.6㎥がいいところ。
一気に運びたいがちまちまやるしかない。

15:31 入るよ~

空バケットを置いて

中身のあるバケットに変えてテンション~

ダウンウォッシュはまだ優しい方。
ヘリが戻る最中に現場監督へ連絡が入る。
コンクリートが足りるか足りないかのギリギリのようだ。

15:40 ヘリは戻ってきてバケットを降ろす。

切り離しOK。ヘリパットへバック。

フックを確保して

着陸よし。
ここで問題発生。
やっぱりもう少し必要と現場から連絡が入る。
しかし、さっきのが最後と思い込んだ営業さんは生コン車に撤収OKを伝えてしまった。
ミキサー部分を洗浄中だった生コン車に戻ってもらいバケットに入れてはみた。
ところが規定量より水が多いため監督からNG。
バケットの生コンは廃棄し、新しく1台分の生コンを運ぶことになった。

15:49 ユニックがないので空飛ぶクレーンで作業。

もうちょい降ろして~ 切り離しOK

バックして着陸、エンジンカット。
平謝りの営業さん。
まだまだ駆け出しの新人だから致し方なし、と大目に見てもらっていた。
こうやって覚えていくんだな~。
追加の生コン車がここに到着するのに1時間くらい。
思わぬ休憩となってしまった。
生コン車が見えた瞬間に全員配置に着く。

16:37 エンジンスタート。

16:38 フックチェック。離陸準備よし。

16:39 離陸。

フックに装着、テンション~。

地切りよし。

もう夕日だよ。

急いで現場へ。

16:47 アプローチ

16:48 バケットを置いて

フックを確保、降下して~

着陸、エンジンカット。

JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター お疲れさまでした。

今日の作業終了。

各部チェック、清掃をしてスマキ。

今日は色々とお疲れさまでした。
後日談で…
現場では生コンを入れた後に余分な空気を出したりする作業等がある。
現場から最後に作業員が離れたのは22時頃だったという。
自分も知らなかったけど、コンクリート打設には時間がかかるんだな~。
今回も現場監督、新日本ヘリコプターの皆様、お世話になりました。