先週の帰りに下見した某所へ朝から行く。
主要道路から近いとはいえ、そこはやはり山の中。
ゲートからそこそこ歩いたところに目的のものはいた。
![]()
久しぶりのK-MAX
「久しぶり~」と迎えてくれたのはKさん。
今日の機長のHさんもいたのでご挨拶。
今年度もよろしくお願いします、と言うと
「これ、昨年度分の仕事だけどね」とのこと。
確かに、ギリギリに発注されてたよな、ここの。
公共事業だから予算によって仕事が管理される面もあるから大変でもある。
![]()
8:15 スタート前チェック開始。
![]()
8:16 エンジンスタート。
![]()
各部チェック中。
![]()
8:17 セントレアに向かうJLのB78。何かチャーターかな。
![]()
チェックリストに記入していく。
![]()
8:21 タフにできているK-MAXはエンジンの空気取り入れ口がメッシュ状になっている。
![]()
OK、上がるよ~
![]()
8:22 離陸。
![]()
ロープの状態を見ながら上昇中。
![]()
JA6200 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター お、いい感じ。
![]()
元山へ向けて出発。
それでは自分も移動開始。
Kさんに声をかけてからゲート付近の土場へと向かう。
![]()
木を置いたら
![]()
すぐに反転
![]()
この軽快な動きがいいね。
![]()
大体2分おきに土場へとやって来る。
![]()
地上の誘導で降ろして木が完全に接地したら切り離し。
![]()
この作業が続く。
下の様子も撮影したいな…
邪魔にならず、万が一があっても逃げられる場所を探そう。
続きます。
主要道路から近いとはいえ、そこはやはり山の中。
ゲートからそこそこ歩いたところに目的のものはいた。

久しぶりのK-MAX
「久しぶり~」と迎えてくれたのはKさん。
今日の機長のHさんもいたのでご挨拶。
今年度もよろしくお願いします、と言うと
「これ、昨年度分の仕事だけどね」とのこと。
確かに、ギリギリに発注されてたよな、ここの。
公共事業だから予算によって仕事が管理される面もあるから大変でもある。

8:15 スタート前チェック開始。

8:16 エンジンスタート。

各部チェック中。

8:17 セントレアに向かうJLのB78。何かチャーターかな。

チェックリストに記入していく。

8:21 タフにできているK-MAXはエンジンの空気取り入れ口がメッシュ状になっている。

OK、上がるよ~

8:22 離陸。

ロープの状態を見ながら上昇中。

JA6200 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター お、いい感じ。

元山へ向けて出発。
それでは自分も移動開始。
Kさんに声をかけてからゲート付近の土場へと向かう。

木を置いたら

すぐに反転

この軽快な動きがいいね。

大体2分おきに土場へとやって来る。

地上の誘導で降ろして木が完全に接地したら切り離し。

この作業が続く。
下の様子も撮影したいな…
邪魔にならず、万が一があっても逃げられる場所を探そう。
続きます。