5月まとめ記事
後編です。
13日
連休も終わり通常営業再開。
他の業種も今日から仕事のところが多い。
そのせいか何やら外も賑やかなような…
![]()
12:05 JA6408 Bell407 新日本ヘリコプター 飯田方面から小牧方面へ。
![]()
12:24 見つけた!賑やかなせいはこいつか。
![]()
12:27 JA427A Bell427 新日本ヘリコプター この時期の巡視はしっかりと。
普段より念入りに確認しているみたい。
リニア関連工事の件もあるからしっかり見ているのかな。
そんなことを思って見ていると違う音が聞こえてくる。
この音はヨンイチニ…
![]()
12:50 ありゃ!緊急かな?
![]()
急いで場外に着くとそこには地元山岳警備隊の姿が。
![]()
要救助者を発見、保護。地元警察に引き渡した後、帰るかと思ったらエンジンカット後消毒。
すごく賑やかな日だった。
14日
本当は朝から代休で某所へ行くつもりだったが品物出しの関係もあり一旦出勤。
終わってから現地に向かったが早めの昼休みに入ってしまい待機。
![]()
お、これは…花火が盛んな場所とは聞いていたが。
![]()
作業が終わってから見学させてもらう。
![]()
久しぶりに近くで見させてもらえた。
16日
今日はずっと家でゴロゴロ。
写真が大変なことになっているよ。選定作業が間に合わない。
15時過ぎからダイニングが賑やかになる。
![]()
今日はニラいっぱいの手作り餃子。112個をペロリでした。
22日
ばたばたした週の最後もバッタバタ。
トライに来たのは…
![]()
ウチの会社より山奥じゃないかい?
設備トラブルで遅々としてトライが始まらない。
お昼になりコンビニへ…来る前に買っておくの忘れた!
最寄りのコンビニまで片道15分はかかる。
しかも工場内から駐車場までが遠く、しかも立体駐車場屋上に止めたから車に戻るだけでも大変。
急いで車に戻り、コンビニまで走って弁当を買ってすぐにまたお客さんの工場へと戻る。
![]()
12:34 午後からの仕事は12:45~だと?5分で詰め込む。
慌てて設備に戻るが色々とまだ問題があるみたい。
一つ作業ができたと思ったら次のトラブルで保全の人が来る。
そんなことの繰り返しでまともなトライはできなかった。
![]()
14時に終われると思ったら18時で何もできなかった。
会社にこれから帰る旨連絡して出発。
自分のせいじゃないとしても気が滅入る。
ため息つきつつ車を走らせていると急カーブに差し掛かる。
そこから見えた光景に思わず駐車帯に車を止める。
![]()
名古屋の中心部がシルエットで浮かび上がる。
![]()
右は東山タワーでその左はザ・シーン城北。関ケ原方面を見て…
![]()
ちょっと西へ移動して名駅周辺の高層ビル群。
![]()
日没まで待ってみるか。
![]()
こういう時、どんな設定で撮ったらいいんだ?適当に色々と撮ってみる。
![]()
残念。厚い雲があったか。関ケ原に沈む夕日が見れると思ったのに。
こんな光景が見れたから今日のトライは「来てよかった」かな。
![]()
夕飯は天ぷらうどんでした。早く帰れる予定だったからな~。
23日
昨日のトライが結構堪え、体調ダウン気味…
![]()
9:25 JA829D R66 第一航空 おや?久しぶりにタービンを見た。飯田方面へ。
![]()
11:01 今度は小牧方面へ。
![]()
13:22 再び飯田方面へ。何だったのかな。
26日
結構な大雨となった岐阜県。
それはお隣、長野県でも同じことで…
![]()
Bell407 新日本ヘリコプター レジまで見えない。カメラ付きだ。緊急巡視かな。
前日25日に上の前歯二本を歯医者で抜いた次女。
満を持して?食べたいものをリクエストする。それは…
![]()
明太子パスタ、和風ニンニクシーチキンパスタ、そしてナポリタン。
前歯の抜けた間からすすって食べて、お母さんにどやされるまでがセットです。
27日
アトピーの調子が悪く、飲み薬も塗り薬も切れる。
病院へ行き、主治医と色々と相談。
試してみるか…
![]()
ザイザル+アタラックスPは眠いし次の日ボーっとする。コレクチムはいい感じだ。
28日
そろそろアカギさんの現場が始まる頃。
どこから始まるかな~と思いつつ自前レーダーを見ていたら珍しいのがこちらへ向かっている。
![]()
9:27 JA92MK AS350B3 美樹観光(アカギヘリコプター運航) 残念、コイツじゃないか。
![]()
ツバメも早い期は飛び始め。
昼休みも終わりの頃、ロビンソン特有の音が聞こえてくる。
確かあっちからだとR22が仕事していたはず…
![]()
12:45 R22 インサイト。やっぱりちっちゃい!
撮影しているのを不思議そうに見る総務のお姉さま。
「飛んでる音、全然聞こえなかったけど…」
慣れればわかるかも?
家に帰ると郵便物が届いていた。
この時期に届くと言えば…
![]()
今期号到着。表紙、やられた~(笑)このスリーショットはなかなか撮れないよ。
29日
今日は土曜日の通常出勤。
思ったよりも遅くなり、皆が夕飯を食べ終わった頃に帰宅。
![]()
今日はお母さんとクッキー作りしたとか。シートが売っているから楽だね。
30日
詳細はまた後日…
![]()
皆さんお疲れ様でした。
さて、そろそろ梅雨時のうっとうしい時期になる。
ヘリ活はどうなるかな?
ブログは今月中になんとか4月くらいに入りたいな~。
03日 JA173A 富山ドクターヘリ本務機
04日 JA119V JA9979 自隊訓練 岐大
07日 JA21AR 自隊救助訓練
13日 JA110G 恵那山実働
14日 JA6412 鉄塔工事物輸
30日 JA21AR 高山消防団訓練
後編です。
13日
連休も終わり通常営業再開。
他の業種も今日から仕事のところが多い。
そのせいか何やら外も賑やかなような…

12:05 JA6408 Bell407 新日本ヘリコプター 飯田方面から小牧方面へ。

12:24 見つけた!賑やかなせいはこいつか。

12:27 JA427A Bell427 新日本ヘリコプター この時期の巡視はしっかりと。
普段より念入りに確認しているみたい。
リニア関連工事の件もあるからしっかり見ているのかな。
そんなことを思って見ていると違う音が聞こえてくる。
この音はヨンイチニ…

12:50 ありゃ!緊急かな?

急いで場外に着くとそこには地元山岳警備隊の姿が。

要救助者を発見、保護。地元警察に引き渡した後、帰るかと思ったらエンジンカット後消毒。
すごく賑やかな日だった。
14日
本当は朝から代休で某所へ行くつもりだったが品物出しの関係もあり一旦出勤。
終わってから現地に向かったが早めの昼休みに入ってしまい待機。

お、これは…花火が盛んな場所とは聞いていたが。

作業が終わってから見学させてもらう。

久しぶりに近くで見させてもらえた。
16日
今日はずっと家でゴロゴロ。
写真が大変なことになっているよ。選定作業が間に合わない。
15時過ぎからダイニングが賑やかになる。

今日はニラいっぱいの手作り餃子。112個をペロリでした。
22日
ばたばたした週の最後もバッタバタ。
トライに来たのは…

ウチの会社より山奥じゃないかい?
設備トラブルで遅々としてトライが始まらない。
お昼になりコンビニへ…来る前に買っておくの忘れた!
最寄りのコンビニまで片道15分はかかる。
しかも工場内から駐車場までが遠く、しかも立体駐車場屋上に止めたから車に戻るだけでも大変。
急いで車に戻り、コンビニまで走って弁当を買ってすぐにまたお客さんの工場へと戻る。

12:34 午後からの仕事は12:45~だと?5分で詰め込む。
慌てて設備に戻るが色々とまだ問題があるみたい。
一つ作業ができたと思ったら次のトラブルで保全の人が来る。
そんなことの繰り返しでまともなトライはできなかった。

14時に終われると思ったら18時で何もできなかった。
会社にこれから帰る旨連絡して出発。
自分のせいじゃないとしても気が滅入る。
ため息つきつつ車を走らせていると急カーブに差し掛かる。
そこから見えた光景に思わず駐車帯に車を止める。

名古屋の中心部がシルエットで浮かび上がる。

右は東山タワーでその左はザ・シーン城北。関ケ原方面を見て…

ちょっと西へ移動して名駅周辺の高層ビル群。

日没まで待ってみるか。

こういう時、どんな設定で撮ったらいいんだ?適当に色々と撮ってみる。

残念。厚い雲があったか。関ケ原に沈む夕日が見れると思ったのに。
こんな光景が見れたから今日のトライは「来てよかった」かな。

夕飯は天ぷらうどんでした。早く帰れる予定だったからな~。
23日
昨日のトライが結構堪え、体調ダウン気味…

9:25 JA829D R66 第一航空 おや?久しぶりにタービンを見た。飯田方面へ。

11:01 今度は小牧方面へ。

13:22 再び飯田方面へ。何だったのかな。
26日
結構な大雨となった岐阜県。
それはお隣、長野県でも同じことで…

Bell407 新日本ヘリコプター レジまで見えない。カメラ付きだ。緊急巡視かな。
前日25日に上の前歯二本を歯医者で抜いた次女。
満を持して?食べたいものをリクエストする。それは…

明太子パスタ、和風ニンニクシーチキンパスタ、そしてナポリタン。
前歯の抜けた間からすすって食べて、お母さんにどやされるまでがセットです。
27日
アトピーの調子が悪く、飲み薬も塗り薬も切れる。
病院へ行き、主治医と色々と相談。
試してみるか…

ザイザル+アタラックスPは眠いし次の日ボーっとする。コレクチムはいい感じだ。
28日
そろそろアカギさんの現場が始まる頃。
どこから始まるかな~と思いつつ自前レーダーを見ていたら珍しいのがこちらへ向かっている。

9:27 JA92MK AS350B3 美樹観光(アカギヘリコプター運航) 残念、コイツじゃないか。

ツバメも早い期は飛び始め。
昼休みも終わりの頃、ロビンソン特有の音が聞こえてくる。
確かあっちからだとR22が仕事していたはず…

12:45 R22 インサイト。やっぱりちっちゃい!
撮影しているのを不思議そうに見る総務のお姉さま。
「飛んでる音、全然聞こえなかったけど…」
慣れればわかるかも?
家に帰ると郵便物が届いていた。
この時期に届くと言えば…

今期号到着。表紙、やられた~(笑)このスリーショットはなかなか撮れないよ。
29日
今日は土曜日の通常出勤。
思ったよりも遅くなり、皆が夕飯を食べ終わった頃に帰宅。

今日はお母さんとクッキー作りしたとか。シートが売っているから楽だね。
30日
詳細はまた後日…

皆さんお疲れ様でした。
さて、そろそろ梅雨時のうっとうしい時期になる。
ヘリ活はどうなるかな?
ブログは今月中になんとか4月くらいに入りたいな~。
03日 JA173A 富山ドクターヘリ本務機
04日 JA119V JA9979 自隊訓練 岐大
07日 JA21AR 自隊救助訓練
13日 JA110G 恵那山実働
14日 JA6412 鉄塔工事物輸
30日 JA21AR 高山消防団訓練