上庄中学校を出て本会場…ではなく、次なる会場へ。
レシーバーで機体動向を確認しつつ目的地へと向かう。
大野市役所へもあっという間に到着。
駐車場には規制線も引かれており場外管理もばっちり。
![]()
10:57 日赤の方達が到着。
![]()
10:58 JA23AR Bell412EPi 愛知県防災航空隊「わかしゃち」 本会場からフォワードベースへ。
![]()
11:01 福井県防災航空隊の方も到着。先ほど上庄中にいた方だ。
![]()
大野城と、おや?あの熱気球は…
![]()
綺麗だね~。
![]()
11:03 そろそろ飛来するのか、スタンバイ中。
航空隊の方に一応進入方向とその後の隊員の動きを確認。
ここ、二つも訓練が入っていたんだ。
![]()
11:08 おや?ハンターいつの間に。物資輸送訓練の帰り。
市役所北側の建物に訓練関係者が集まっている。
聞くと勝山総合病院がここにあると仮定して訓練を実施しているとのこと。
![]()
なるほど、ホワイトボード代わりに使えるか…。
遠くからヘリの音が聞こえてくる。
お待ちかねの福井防災がやって来たようだ。
![]()
11:14 北からやって来て東周りでぐるっと回って南から進入。
![]()
降ろして~
![]()
着陸よし、エンジンアイドル。
![]()
11:15 隊員が降機。バッグを持っている隊員と何やら準備している隊員。
![]()
銀色なのは保冷バッグ。他の2名はストレッチャーを持って仮病院へ向かう。
![]()
赤十字の血液輸送隊に引き継ぐ。
![]()
車の移動ルートを指示する。
![]()
11:16 ヘリに乗ってきた隊員は医師と接触。搬送する人を確認。
![]()
ストレッチャーを変えて…
![]()
そろそろかな~
![]()
11:17 ヘリに向けて移動開始。
![]()
DMAT登録している看護師も参加。
![]()
11:18 ヘリに到着。
![]()
よっこらしょ
![]()
すぐに退避。訓練ってこと忘れないで!
![]()
11:19 準備よし!
![]()
離陸して
![]()
JA291A BK117C-2 福井県防災航空隊「Blue Arrow」
![]()
SCUである福井空港へ。お疲れさまでした。
![]()
11:20 血液搬送車が病院に到着。
![]()
無事にお届けしました。
訓練最後の大規模火災消火訓練は富山と岐阜が担当予定だった。
しかし岐阜は諸事情で不参加。
富山は福井空港まで来て消火タンクに水を入れたものの実動が入り訓練キャンセル、富山へと戻ってしまった。
というわけで、これにてヘリ使用訓練は終了。
HJの方達が帰りがけに大野市役所に寄ってくれたので近畿ブロック訓練の写真データを手渡す。
「今回の訓練、なんだか不完全燃焼だったね」というのが共通の感想だった。
今回も関係機関の皆様、お疲れさまでした。
レシーバーで機体動向を確認しつつ目的地へと向かう。
大野市役所へもあっという間に到着。
駐車場には規制線も引かれており場外管理もばっちり。

10:57 日赤の方達が到着。

10:58 JA23AR Bell412EPi 愛知県防災航空隊「わかしゃち」 本会場からフォワードベースへ。

11:01 福井県防災航空隊の方も到着。先ほど上庄中にいた方だ。

大野城と、おや?あの熱気球は…

綺麗だね~。

11:03 そろそろ飛来するのか、スタンバイ中。
航空隊の方に一応進入方向とその後の隊員の動きを確認。
ここ、二つも訓練が入っていたんだ。

11:08 おや?ハンターいつの間に。物資輸送訓練の帰り。
市役所北側の建物に訓練関係者が集まっている。
聞くと勝山総合病院がここにあると仮定して訓練を実施しているとのこと。

なるほど、ホワイトボード代わりに使えるか…。
遠くからヘリの音が聞こえてくる。
お待ちかねの福井防災がやって来たようだ。

11:14 北からやって来て東周りでぐるっと回って南から進入。

降ろして~

着陸よし、エンジンアイドル。

11:15 隊員が降機。バッグを持っている隊員と何やら準備している隊員。

銀色なのは保冷バッグ。他の2名はストレッチャーを持って仮病院へ向かう。

赤十字の血液輸送隊に引き継ぐ。

車の移動ルートを指示する。

11:16 ヘリに乗ってきた隊員は医師と接触。搬送する人を確認。

ストレッチャーを変えて…

そろそろかな~

11:17 ヘリに向けて移動開始。

DMAT登録している看護師も参加。

11:18 ヘリに到着。

よっこらしょ

すぐに退避。訓練ってこと忘れないで!

11:19 準備よし!

離陸して

JA291A BK117C-2 福井県防災航空隊「Blue Arrow」

SCUである福井空港へ。お疲れさまでした。

11:20 血液搬送車が病院に到着。

無事にお届けしました。
訓練最後の大規模火災消火訓練は富山と岐阜が担当予定だった。
しかし岐阜は諸事情で不参加。
富山は福井空港まで来て消火タンクに水を入れたものの実動が入り訓練キャンセル、富山へと戻ってしまった。
というわけで、これにてヘリ使用訓練は終了。
HJの方達が帰りがけに大野市役所に寄ってくれたので近畿ブロック訓練の写真データを手渡す。
「今回の訓練、なんだか不完全燃焼だったね」というのが共通の感想だった。
今回も関係機関の皆様、お疲れさまでした。