機体見学、給水時の諸注意が終わったところでまずは練習。
実際には水は入れないが、動きを確認する。
やりながらの説明が一番覚えやすい。
![]()
9:52 ポンプ車から装備を降ろす準備。
![]()
ホースを展開して準備よし。
![]()
まずは一組目。ローターに気を付けて低い姿勢で接近。
![]()
口金は二股に分かれたもので、両方にバルブがあるものを使用。
![]()
O操縦士より接近時の補足説明。
![]()
戻りもメインローターに気を付けて。頭上に回転物がある意識を持つこと。
![]()
それでは練習ですが全組やってみましょう。
![]()
口金装着。
![]()
給水量は300L
![]()
送水停止。取り外し時も注意して。
![]()
はい、戻って~。
![]()
二組目実施。取り付けて…
![]()
取り外して退避場所へ。
![]()
実際はこの接続用ホースも外していく。
![]()
三組目。口金装着…
![]()
400L送水で。
![]()
給水完了。口金を外して…
![]()
退避!
![]()
走れ~
![]()
ホース補助も走る。
![]()
4組目。口金装着完了。400Lで
![]()
実際はもう少し退避距離をとった方がいいけど、今日はこのまま。
いよいよ実践となります。
続く~
実際には水は入れないが、動きを確認する。
やりながらの説明が一番覚えやすい。

9:52 ポンプ車から装備を降ろす準備。

ホースを展開して準備よし。

まずは一組目。ローターに気を付けて低い姿勢で接近。

口金は二股に分かれたもので、両方にバルブがあるものを使用。

O操縦士より接近時の補足説明。

戻りもメインローターに気を付けて。頭上に回転物がある意識を持つこと。

それでは練習ですが全組やってみましょう。

口金装着。

給水量は300L

送水停止。取り外し時も注意して。

はい、戻って~。

二組目実施。取り付けて…

取り外して退避場所へ。

実際はこの接続用ホースも外していく。

三組目。口金装着…

400L送水で。

給水完了。口金を外して…

退避!

走れ~

ホース補助も走る。

4組目。口金装着完了。400Lで

実際はもう少し退避距離をとった方がいいけど、今日はこのまま。
いよいよ実践となります。
続く~