Quantcast
Channel: 東濃IFR
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1792

週後半の日々

$
0
0
 週の後半は何事もなく過ぎていった。


11日

いつものお昼休みウォーキング。春になり色々な花が咲き始め、鳥も恋の季節になったようだ。
会社にいるとたまに聞こえるキジの鳴き声。歩いていると至近距離から聞こえた。


鳴き声の方向には雄のキジがいた。

この近くにはもう一羽いたはずだが…この頃聞かないな。誰かに食われたか(笑)



12日

この日はちょっと空が賑やか。


10:02 JA889G C208 共立航空撮影

夕方も何やら飛んでいた。

17:13 JJP139 JA07JJ FL260


17:18 N707TE FL410



13日

ウォーキング中に大きなエンジン音が聞こえる。見上げると赤い腹が見える。はて、JetStarではないんだが…


12:40 AI307 VT-ALG FL300  太平洋側を飛行していくことが多いエアインディア機が通過。


15時の休憩時間になっても特にこれといって来る航空機は無し。
そのかわりツバメ達が縦横無尽に飛びまくる。この高速飛行、戦闘機撮影の練習にでもなるかな…。


なんとかフレームに納まった。ピンが甘いな〜。


14日

この日はヨメの同僚夫婦が子供と来る。その前にいろいろと動く。
朝食後すぐにヨメの車を洗う。洗い終わった車に乗ってヨメはお袋と一緒に朝市へ。親父はガソリンを入れに出かけてしまい…俺一人?

車庫の奥で眠っていたモンキーを引っ張り出してエンジンをかけてみる。
なかなかかからず四苦八苦していると娘が起きた気配がした。
オムツを替えてから自分のそばにいさせる。


ムラーノの運転席に座らせたらご機嫌。

その後、全員帰って来たところで再び買い物に出発。
自分たち若夫婦はジュークに乗って、親父たちは軽トラに乗ってギフトショップで合流。
買うものを決めた後は別行動。自分たちは恵那川上屋へ。

川上屋の店内で愛想を振りまく娘。おかげで試食をいただいちゃいました。
帰路についてすぐにおしっこでぐずる娘。ほんじゃま、と近くの駐車場に車を止める。


ようやく予算が下りたのか、全面アスファルト舗装された。夏場は水を撒かないと暑そうだ。


昼食後に自分の車を洗い始める。久しく洗ってなかったので真っ黒だった。
終わって片づけをしている最中にHH夫妻が到着。自分は始めてご対面のK君、7ヶ月。


2月に会ったときは何ともなった二人だが、今日は泣き相撲状態。思わず笑ってしまう。


桜の季節ももうすぐ終わり。和菓子の内容も変わった。


こちらはいただいた大福。イチゴ大福はあまり食べないが、カスタードクリームがマッチしていた。


14時過ぎに来て色々と話す。そして時間はいつのまにか夕飯時に。
夕飯を一緒に食べていってもらうことに。


先日届いたばかりのザ○グル。上の丸いのがヒーターになる。


おいしかった〜と感慨にふけりつつブログを書いていたがお腹の調子が急降下。食べ過ぎたか…。

AX

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1792

Trending Articles