早いもので次女が生まれて1ヶ月。
そして気がつくと今年は残りあと1週間を切る。
23日
次女の1ヶ月検診を明日に控え、仕事を休むために奮闘。
とはいえ完全に消化することは不可能だったので一部持ち越し。
![]()
12:14 NH919 JA808A FL300
昼ご飯を食べ終えてのんびりしていると名古屋方面からヘリの音が近付いてくる。
![]()
12:18 JA21DH AS365N2 中日本航空/東海テレビ取材機 すでにカメラは稼働中。
![]()
12:28 JA04TV Bell430 中日本航空/中京テレビ取材機 こちらもカメラの準備よし。
![]()
中央道神坂SA付近を旋回中。また事故かな?
![]()
12:43 JA21DHが名古屋へRTB。真上を通過(汗
![]()
12:46 JA04TVも帰投。
新聞等確認しなかったけど何があったのかな。
この日は21時頃に帰宅。
24日
1週間前くらいに次女の保険証をもらったので午前中に色々と事務手続きへ。
長女のときは手続きに時間がかかりほぼ半日を要した。
![]()
8:20 JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター 木曽方面へ。物輸かな?
今回はそこまではかからないにしろ1時間以上はかかるかも、と思いつつ市役所へ。
どれだけの書類が待っているかと身構えていたら1枚だけ。
30分もかからず終わってしまった。
帰宅後にエクストレイルとジュークの洗車をする。
先日の寒波の際、塩カルで真っ白だったから。
![]()
11:33 作業が終了したようで名古屋へ帰投。お疲れ様でした。
昼食を慌てて食べて病院へ。
検診の後、会社へ行くつもりだったのでジュークとエクストレイルで移動。
午後でも病院の駐車場はいっぱい。
たまたま空いていた場所に車を止める。
![]()
たまたまだったのがドクターカーの車庫横。カーは点検でいなかった。
小児科で身長、体重、頭囲を計測。
体重を量って看護師さんが「一日60グラム増えてるね!」と言う。
母乳だけでここまで大きくなれるんだ。ヨメと食事を準備してくれるお袋に感謝。
小児科が終わって次は婦人科でヨメの検診。
![]()
病院内ではほとんど自分が抱っこ。そのうち眠ってしまい膝の上へ。
ヨメのほうも異常無く、今日から風呂が解禁となる。
次女も自分が心配していた黄疸のことは特に言われることも無く順調なようだ。
さあ、今日は無事に1ヶ月を過ごせたお祝いだ。
![]()
今日はごちそう。決してクリスマスだからではありません(笑
![]()
長女はデザートに栗きんとん。今日は特別な日だからね。
![]()
そして大人のデザートはアイスケーキ。別にクリスマスだからでは(以下略
ヨメは乳腺炎になる可能性を少しでも排除したいので次の日の朝にデザートを食べると言う。
長女のときはこれで苦しんだからな~。
次女も長女のときのようにすくすく育って欲しい。
そして気がつくと今年は残りあと1週間を切る。
23日
次女の1ヶ月検診を明日に控え、仕事を休むために奮闘。
とはいえ完全に消化することは不可能だったので一部持ち越し。

12:14 NH919 JA808A FL300
昼ご飯を食べ終えてのんびりしていると名古屋方面からヘリの音が近付いてくる。

12:18 JA21DH AS365N2 中日本航空/東海テレビ取材機 すでにカメラは稼働中。

12:28 JA04TV Bell430 中日本航空/中京テレビ取材機 こちらもカメラの準備よし。

中央道神坂SA付近を旋回中。また事故かな?

12:43 JA21DHが名古屋へRTB。真上を通過(汗

12:46 JA04TVも帰投。
新聞等確認しなかったけど何があったのかな。
この日は21時頃に帰宅。
24日
1週間前くらいに次女の保険証をもらったので午前中に色々と事務手続きへ。
長女のときは手続きに時間がかかりほぼ半日を要した。

8:20 JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター 木曽方面へ。物輸かな?
今回はそこまではかからないにしろ1時間以上はかかるかも、と思いつつ市役所へ。
どれだけの書類が待っているかと身構えていたら1枚だけ。
30分もかからず終わってしまった。
帰宅後にエクストレイルとジュークの洗車をする。
先日の寒波の際、塩カルで真っ白だったから。

11:33 作業が終了したようで名古屋へ帰投。お疲れ様でした。
昼食を慌てて食べて病院へ。
検診の後、会社へ行くつもりだったのでジュークとエクストレイルで移動。
午後でも病院の駐車場はいっぱい。
たまたま空いていた場所に車を止める。

たまたまだったのがドクターカーの車庫横。カーは点検でいなかった。
小児科で身長、体重、頭囲を計測。
体重を量って看護師さんが「一日60グラム増えてるね!」と言う。
母乳だけでここまで大きくなれるんだ。ヨメと食事を準備してくれるお袋に感謝。
小児科が終わって次は婦人科でヨメの検診。

病院内ではほとんど自分が抱っこ。そのうち眠ってしまい膝の上へ。
ヨメのほうも異常無く、今日から風呂が解禁となる。
次女も自分が心配していた黄疸のことは特に言われることも無く順調なようだ。
さあ、今日は無事に1ヶ月を過ごせたお祝いだ。

今日はごちそう。決してクリスマスだからではありません(笑

長女はデザートに栗きんとん。今日は特別な日だからね。

そして大人のデザートはアイスケーキ。別にクリスマスだからでは(以下略
ヨメは乳腺炎になる可能性を少しでも排除したいので次の日の朝にデザートを食べると言う。
長女のときはこれで苦しんだからな~。
次女も長女のときのようにすくすく育って欲しい。