遅くなりましたが1月まとめ記事になります。
しかし…2025年のスタートから飛ばしまくりでした。
出張は4月頃まで続きそうです。
元旦
12月30日から確認していたISSの軌道。
元旦は天気が良さそうなので期待する。
そして毎度の初日の出フライトを狙う。
![]()
6:38 ほぼ天頂を通過するISS。幸先よさそうだ。
![]()
初日の出フライトの機体がいつも通り富士山西側に集まる。他にも報道ヘリがいっぱい。
初日の出フライトは残念ながら自分の近くを通らなかった。
何とか見れたのはJA09FJだけど遠すぎた。
![]()
それでは改めて、新年のご挨拶。
![]()
初荷で届いたのは姉貴からの色々。いつもありがとう。
お昼過ぎからドンジャラ開始。
相変わらずの長女の神がかったツモにコテンパンに負ける。
そんなとき、自分を呼ぶ声。
![]()
今年もよろしくお願いします(笑)
遠目で撮っていたら「取って食やしないからおいで!」と機長に言われる。
じゃあ近くで失礼します。
![]()
昨年行われた九頭竜川水防訓練の時にまともに撮れなかった銘盤。
![]()
雲で陰ってしまった。
![]()
岐阜はかんじきつけないんだよな~。
![]()
D-3といえばこのメインローターも特徴。
![]()
そしてテールローターも。
![]()
そして広くなったキャビン。乗っても静寂性に優れているし、振動も少ない。
夕飯はもちろんおせち。
でも写真を撮り忘れたという…。
2日
年始のご挨拶で義父のところへ。
![]()
今年の初詣は護山神社。今年は大きなイベントもあり忙しくなりそう。
![]()
夕飯はオークワのお寿司。人数も多いので一番大きいのプラスアルファ。
3日
三が日って何?休日出勤開始。
![]()
ファミマのお弁当も何となく投げやりなものが。おかず少なくなったな~。
夕飯はすき焼きでしたが鍋ものは正直勘弁してほしい。
自分が出張の時にでもしてね。
4日
改めて、撮り初めへ。
![]()
毎度の松本空港へ。JA07FJ「しまねっこ」と、
![]()
JA01EEが撮れたので満足。12時ちょっと過ぎには撤退。
![]()
たまにやりたくなるカロリーの暴力。ホットスナックはジャンボフランク。
5日
明日からの激務に備えて…
![]()
献血に行ってきた。ようやく今年中に40回目に到達できそう。
![]()
夕飯は牡丹鍋。自分の分だけどんぶりに出して冷ましておく。
![]()
自分の背中にはこの3人とジジババ計5人が乗っている。無理せず頑張らんと。
6日
今年の正月休みは行政の休みと全く同じになってしまいいつもみたいに「登山」はできなかった。
そのうち行けるかな~。
一応今日が「仕事始め」だったので定時で帰る。
![]()
お、ハンバーグ。
7日
週末に向けて準備が忙しい。
帰る時間も遅くなる。
![]()
それでも夕飯には間に合った。サバのみりん干。
9日
うっすらと雪が積もる。
雪玉を作るほど無かったようで、
![]()
次女が落書きしていた(笑)
![]()
思いつかないキャラクターを描く
![]()
トンテキ+ニンニクでパワー!
10日
十日えびすで子供達は学校休み。
お昼休みに子供達の送迎をしてくれたヨメさんが来てくれたが…
![]()
長女は今年もお菓子の詰合せを当てたのだった。
![]()
そして来てくれたのはこのたい焼きを届けたかったからだとか。まだ温かく美味しかった。
![]()
次女も祭りを堪能。
![]()
夕飯はオムライス。
![]()
福袋の中身。結構色々入っている。
続きます。
しかし…2025年のスタートから飛ばしまくりでした。
出張は4月頃まで続きそうです。
元旦
12月30日から確認していたISSの軌道。
元旦は天気が良さそうなので期待する。
そして毎度の初日の出フライトを狙う。

6:38 ほぼ天頂を通過するISS。幸先よさそうだ。

初日の出フライトの機体がいつも通り富士山西側に集まる。他にも報道ヘリがいっぱい。
初日の出フライトは残念ながら自分の近くを通らなかった。
何とか見れたのはJA09FJだけど遠すぎた。

それでは改めて、新年のご挨拶。

初荷で届いたのは姉貴からの色々。いつもありがとう。
お昼過ぎからドンジャラ開始。
相変わらずの長女の神がかったツモにコテンパンに負ける。
そんなとき、自分を呼ぶ声。

今年もよろしくお願いします(笑)
遠目で撮っていたら「取って食やしないからおいで!」と機長に言われる。
じゃあ近くで失礼します。

昨年行われた九頭竜川水防訓練の時にまともに撮れなかった銘盤。

雲で陰ってしまった。

岐阜はかんじきつけないんだよな~。

D-3といえばこのメインローターも特徴。

そしてテールローターも。

そして広くなったキャビン。乗っても静寂性に優れているし、振動も少ない。
夕飯はもちろんおせち。
でも写真を撮り忘れたという…。
2日
年始のご挨拶で義父のところへ。

今年の初詣は護山神社。今年は大きなイベントもあり忙しくなりそう。

夕飯はオークワのお寿司。人数も多いので一番大きいのプラスアルファ。
3日
三が日って何?休日出勤開始。

ファミマのお弁当も何となく投げやりなものが。おかず少なくなったな~。
夕飯はすき焼きでしたが鍋ものは正直勘弁してほしい。
自分が出張の時にでもしてね。
4日
改めて、撮り初めへ。

毎度の松本空港へ。JA07FJ「しまねっこ」と、

JA01EEが撮れたので満足。12時ちょっと過ぎには撤退。

たまにやりたくなるカロリーの暴力。ホットスナックはジャンボフランク。
5日
明日からの激務に備えて…

献血に行ってきた。ようやく今年中に40回目に到達できそう。

夕飯は牡丹鍋。自分の分だけどんぶりに出して冷ましておく。

自分の背中にはこの3人とジジババ計5人が乗っている。無理せず頑張らんと。
6日
今年の正月休みは行政の休みと全く同じになってしまいいつもみたいに「登山」はできなかった。
そのうち行けるかな~。
一応今日が「仕事始め」だったので定時で帰る。

お、ハンバーグ。
7日
週末に向けて準備が忙しい。
帰る時間も遅くなる。

それでも夕飯には間に合った。サバのみりん干。
9日
うっすらと雪が積もる。
雪玉を作るほど無かったようで、

次女が落書きしていた(笑)

思いつかないキャラクターを描く

トンテキ+ニンニクでパワー!
10日
十日えびすで子供達は学校休み。
お昼休みに子供達の送迎をしてくれたヨメさんが来てくれたが…

長女は今年もお菓子の詰合せを当てたのだった。

そして来てくれたのはこのたい焼きを届けたかったからだとか。まだ温かく美味しかった。

次女も祭りを堪能。

夕飯はオムライス。

福袋の中身。結構色々入っている。
続きます。