今日の訓練は操作員訓練が3人とどうやらN機長の訓練も行っているようだ。
操作員からポイント散水のリクエストがあったのか、もう一度行うみたい。
![]()
14:52 まずは仕切り直し。水汲みへ。
![]()
14:53 う~ん、やっぱり難しいんだな。
機体は直進している最中に機首上げして急ブレーキをかける。
慣性でバケットが機体よりも前に振った瞬間にバケットを開く。
操作が早いと通常散水っぽくなるし、遅いと上のような写真になる。
![]()
時間もそろそろ終わりを告げる。
![]()
最後はド派手に旋回散水!水量も多いから絵になる。
![]()
水煙がすごい(笑)
![]()
操作員は気分が悪いのかシミュレーションしてるのか…
![]()
14:58 場外にアプローチ。
![]()
バケット確保。
![]()
バックしながら降ろして~
![]()
ケーブルを踏まないように。
![]()
14:59 着陸よし。
![]()
バケットに残った水を出してから
![]()
折り畳み。
![]()
ケースへと収納。
![]()
キャビンへと運び込んで
![]()
そのまま搭乗。
![]()
15:02 全員搭乗、準備よし。
![]()
離陸。
![]()
JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」
お疲れさまでした。
これでしばらく会えなくなるな~。
今日も皆さん、お世話になりました。
操作員からポイント散水のリクエストがあったのか、もう一度行うみたい。

14:52 まずは仕切り直し。水汲みへ。

14:53 う~ん、やっぱり難しいんだな。
機体は直進している最中に機首上げして急ブレーキをかける。
慣性でバケットが機体よりも前に振った瞬間にバケットを開く。
操作が早いと通常散水っぽくなるし、遅いと上のような写真になる。

時間もそろそろ終わりを告げる。

最後はド派手に旋回散水!水量も多いから絵になる。

水煙がすごい(笑)

操作員は気分が悪いのかシミュレーションしてるのか…

14:58 場外にアプローチ。

バケット確保。

バックしながら降ろして~

ケーブルを踏まないように。

14:59 着陸よし。

バケットに残った水を出してから

折り畳み。

ケースへと収納。

キャビンへと運び込んで

そのまま搭乗。

15:02 全員搭乗、準備よし。

離陸。

JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」
お疲れさまでした。
これでしばらく会えなくなるな~。
今日も皆さん、お世話になりました。